2010年11月27日
コールマン・パルテノンコーヒードリッパー自作 ステンVer.
初めは、
キャンプで珈琲 コールマン・パルテノンコーヒードリッパー自作
Coleman(コールマン)
パルテノンコーヒードリッパー


コールマン・パルテノンコーヒードリッパーを目指して
自作開始!って
これから初めて
自作珈琲ドリッパーの金属メッシュフィルターをコーノ式風に改良
ここまで改良して機能的には
満足出来るレベルまで来たが
どーしても我慢出来ないことがあったのです。
続きを読む
2010年11月23日
くやし涙!
先日、テコンドーの大会がありました。
毎週土曜日だけ、練習に行っていたのですが
大会が近いということも有って、
3兄弟とも多い時は週に3日ほど、
練習に通う日々でした。
そして、大会の日
ファーストチルドレン(長男)、
セカンドチルドレン(次男)ともに
1回戦は練習の成果も有って立ち進んだのですが、
2人ともに、2回戦敗退でした。
残念ですが、1勝でも勝てたのでよかったよかった。(^-^)
そして、サードチルドレン(長女)なのですが、
実は前回、銅メダルをもらって帰って来てい
たのです。
今回もなんとか手に入れたかったみたいなのです。
このクラスは5人だけだったので、
1勝すれば2位!
ところが、残念ながら負けてしまいました。
しかーし、
あと1回戦えて、そこで勝てば3位の
3位決定戦!
結果は!
続きを読む
毎週土曜日だけ、練習に行っていたのですが
大会が近いということも有って、
3兄弟とも多い時は週に3日ほど、
練習に通う日々でした。
そして、大会の日
ファーストチルドレン(長男)、
セカンドチルドレン(次男)ともに
1回戦は練習の成果も有って立ち進んだのですが、
2人ともに、2回戦敗退でした。
残念ですが、1勝でも勝てたのでよかったよかった。(^-^)
そして、サードチルドレン(長女)なのですが、
実は前回、銅メダルをもらって帰って来てい
たのです。
今回もなんとか手に入れたかったみたいなのです。
このクラスは5人だけだったので、
1勝すれば2位!
ところが、残念ながら負けてしまいました。
しかーし、
あと1回戦えて、そこで勝てば3位の
3位決定戦!
結果は!
続きを読む
2010年11月22日
続 自作珈琲ドリッパーのメッシュフィルターをコーノ式風に改良
アウトドア用でよく見かける「ワイヤー式ドリッパー」は、
単にペーパーフィルターを立たせるだけの機能なので、
珈琲をじっくり美味しく抽出するということは望めません。
通常のドリッパーは、カップ型なので
ちゃんと「壁」の中で抽出しているからこそ、
アロマと旨味がじっくりと抽出されます。
と、とあるネットショップの
シリコンコーヒードリッパーの説明に
書いてあった。
シリコンコーヒードリッパー
カーキ ブラウン
![]() アウトドアのワイヤー式では旨さは出ません。ちゃんと「壁」の中で抽出して味わいが出るのです... 価格:1,155円(税込、送料別) |
この話からすると、
自作した
自作珈琲ドリッパーの金属メッシュフィルターをコーノ式風に改良
このやり方だと、「壁」が無いので、
珈琲をじっくり美味しく抽出するということは望めません。
てことなのか!
せっかく、いい感じで
本家の
Coleman(コールマン) パルテノンコーヒードリッパを性能的に凌ぐ
パクッテノン コーヒードリッパーのための
KONO式(コーノ式)風のコーヒードリッパーのステンレスメッシュフィルターを
完成させたと思ったのにー。 (>_<)
ということは、「壁」さえ作ればいいんだな。
壁ねえ・・・・・・・・。(O_o)
ん、んんんんんん!
アレで作れるじゃん!

続きを読む
2010年11月21日
子供にも出来る 自作珈琲ドリッパーをリューター無しで穴開け
以前に
衝撃 エコで手間無し味も変わる 自作コーヒードリッパー完全版
の中で
>少し良いアイデアが浮かんで来たので
>うまくいけば
>近日中に
>誰でも家にある道具で、簡単に
>この
>パクッテノン コーヒードリッパー
(本当にこの名前で良いのだろうか?(^^;))
>を完成させることが
>出来るやり方を
>UP出来たら・・・・・・・
などとのたまっていましたが、
えらく間が空いてしまいました。
すんません。m(__)m
(ちなみに、なんでパクッテノンかって言うと、おおもとは、
コールマン・パルテノンコーヒードリッパー自作のため)
Coleman(コールマン)
パルテノンコーヒードリッパー


ようやく
誰でも家にある道具で、簡単に
パクッテノン コーヒードリッパーを
作れるやり方を
紹介出来ます。(^-^;
自作珈琲ドリッパーを作るのに
一番の問題は
穴開けじゃないかな。( ̄〜 ̄;)
そこで、
穴開け用のリューターやマイクロモーターが無くても
子供でも出来るスチール缶の
穴開けの方法を考え付きました。
用意するのは3つ
続きを読む
衝撃 エコで手間無し味も変わる 自作コーヒードリッパー完全版
の中で
>少し良いアイデアが浮かんで来たので
>うまくいけば
>近日中に
>誰でも家にある道具で、簡単に
>この
>パクッテノン コーヒードリッパー
(本当にこの名前で良いのだろうか?(^^;))
>を完成させることが
>出来るやり方を
>UP出来たら・・・・・・・
などとのたまっていましたが、
えらく間が空いてしまいました。
すんません。m(__)m
(ちなみに、なんでパクッテノンかって言うと、おおもとは、
コールマン・パルテノンコーヒードリッパー自作のため)
Coleman(コールマン)
パルテノンコーヒードリッパー


ようやく
誰でも家にある道具で、簡単に
パクッテノン コーヒードリッパーを
作れるやり方を
紹介出来ます。(^-^;
自作珈琲ドリッパーを作るのに
一番の問題は
穴開けじゃないかな。( ̄〜 ̄;)
そこで、
穴開け用のリューターやマイクロモーターが無くても
子供でも出来るスチール缶の
穴開けの方法を考え付きました。

用意するのは3つ
続きを読む
2010年11月20日
自作珈琲ドリッパーの金属メッシュフィルターをコーノ式風に改良
以前の
自作コーヒードリッパーの金属メッシュフィルターの素材発見!
の続きで
ステンメッシュでフィルターも自作しようと
コーヒードリッパーを検索していると
KONO式)(コーノ式)のコーヒードリッパーというのを見つけた。
KONO式)(コーノ式)のコーヒードリッパー
コーノ式ドリッパーの特徴は、ペーパー式ドリップの手軽さで、
ネルドリップに近い香味のコーヒーがいれられるということ。
逆円錐型の変わった形の秘密は、 粉を均一に湯に浸透させるためで
KONO式(コーノ式)ドリッパーの形が最適らしい。
なお、ドリッパー本体の溝の数も
膨大な実験データを元に決められたとか。
コーヒーにこだわりを持つ
一部のコーヒー通が
好んで使そうです。
詳細はこちらを残照してね。
kono式は、なぜ美味しいコーヒーが淹れられるのか?
KONOコーノ式名門コーヒードリッパーセットはこちら
![]() 【送料無料】プロも認めるドリッパー!それがKONO式!KONOコーノ式名門コーヒードリッパーセッ... 価格:6,552円(税込、送料別) |
結局、円錐形に作れば
茶こしより
性能のいいフィルターになりそうなので、
とりあえず、型紙で試作品を作ってみる。
続きを読む
2010年11月16日
ダッチオーブン 代わりに炊飯器で簡単 豚の角煮
昨日の続きです。(^-^)
(これね)
炊飯器緊急救出大作戦!
さて、炊飯器を粗大ゴミから救出して
ちゃんと、まだお仕事出来ることを
うちの奥さんに実証しなければ。
そこで、ソッコーで
炊飯器調理出来るレシピを
クックパッド で検索!
ありました!
絶品!炊飯器で簡単☆ 豚の角煮♪ by タントくん
これは超簡単そうだ!
だって、材料は
豚バラブロックと
コーラと
醤油と
焼き肉のたれの
4つだけでいいンですよ!
早速、材料を調達。

レシピでは 続きを読む
(これね)
炊飯器緊急救出大作戦!
さて、炊飯器を粗大ゴミから救出して
ちゃんと、まだお仕事出来ることを
うちの奥さんに実証しなければ。
そこで、ソッコーで
炊飯器調理出来るレシピを
クックパッド で検索!
ありました!

これは超簡単そうだ!
だって、材料は
豚バラブロックと
コーラと
醤油と
焼き肉のたれの
4つだけでいいンですよ!
早速、材料を調達。
レシピでは 続きを読む
2010年11月15日
炊飯器緊急救出大作戦!
最近炊飯器を買い替えました。
こいつ

色々高価な商品もあるけど
圧力IHだと
雑穀米が炊けないとかなんとかで・・・・・。
結局普通のIHに落ち着きました。
あと、内蓋がシンプルでプレート1枚なのも洗いやすいし
(圧力IHの内蓋は、変なボールが着いてる・・・。)
何よりふたの開閉がしやすいと
うちの奥さんが選びました。
やっぱり主婦は毎日のことだから
扱いやすいのが一番の選択に基準だったみたい。
とにかく満足してます。
ご飯も美味しいです。(^-^)
そこで、お払い箱に粗大ゴミ粋になりかけた
こいつ 続きを読む
こいつ
色々高価な商品もあるけど
圧力IHだと
雑穀米が炊けないとかなんとかで・・・・・。
結局普通のIHに落ち着きました。
あと、内蓋がシンプルでプレート1枚なのも洗いやすいし
(圧力IHの内蓋は、変なボールが着いてる・・・。)
何よりふたの開閉がしやすいと
うちの奥さんが選びました。
やっぱり主婦は毎日のことだから
扱いやすいのが一番の選択に基準だったみたい。
とにかく満足してます。
ご飯も美味しいです。(^-^)
そこで、お払い箱に粗大ゴミ粋になりかけた
こいつ 続きを読む
2010年11月14日
4コマ漫画に再々挑戦 ピザ編
自分としては
半分忘れかけていたのですが
サードチルドレン(長女)が
退屈なので
また
アレを
撮影したいと
ごね始めたので
急遽撮影となりました。(^-^)
アレとは・・・・・
そうアレです。
実写板で撮影した
四コマ漫画!
今まで2回四コマ漫画に挑戦しましたが
四コマ漫画といいながら
1回も4コマで終わったことはありませんでした。(^^;
今回はどうでしょう?

ウサギさん ねえねえクマさん
今日のお昼ごはん なんだかわかる?
続きを読む
半分忘れかけていたのですが
サードチルドレン(長女)が
退屈なので
また
アレを
撮影したいと
ごね始めたので
急遽撮影となりました。(^-^)
アレとは・・・・・
そうアレです。
実写板で撮影した
四コマ漫画!
今まで2回四コマ漫画に挑戦しましたが
四コマ漫画といいながら
1回も4コマで終わったことはありませんでした。(^^;
今回はどうでしょう?
ウサギさん ねえねえクマさん
今日のお昼ごはん なんだかわかる?
続きを読む
2010年11月13日
自作コーヒードリッパーの金属メッシュフィルターの素材発見!
これまで金属メッシュフィルターは
茶こしを使ってきましたが、
ハンズマンで
いいものめっけました!
これです。
ステンレス平織り金網
1メートルあたり1980円
0.18×50×500㎜
● この0.18は針金の細さです。
● 50は1インチ平方メートルあたりに目が50個あるということです。
数が多いだけ目が細かくなります。
このステンレスメッシュ
衝撃 エコで手間無し味も変わる 自作コーヒードリッパー完全版
で
続きを読む
2010年11月11日
ツーウェイ(2WAY)テーブルを比較してみた
僕がキャンプを始めた
5〜6年前には
ほとんど見かけなかったのだが、
ツーウェイ(2WAY)テーブルって
最近は当たり前のようにどこのメーカーでも出してる。

高さを自由に変えられるテーブルって
当時は自作するくらいしか
手に入れる方法は無かったため
がんばってテーブルを自作したものです。(^-^)
(自作したのはこんな感じ)
自作IGTを完成させた方々 IGTもどきを検索して見た!?

手に持っている短い脚が35センチ(ちゃぶ台くらいの高さ)
テーブルの脚の方が45センチ (今のとこ一番お気に入りの高さ)
この脚は
アルミロールテーブルの脚で70センチ (椅子に座っても少し高い気がする)



そこで、
今では気軽に手に入るようになった
ツーウェイテーブルを比較して見ました。
ちなみに、高さに基準としては
スノーピークのアイアングリルテーブル(IGT)によると
●高さ870㎜ 料理の腕を存分にふるえるスタンディングポジション
●高さ700㎜ スノーピークのチェアーに座って作業するのに適した
ミドルポジション
●高さ440㎜ ベンチに腰掛けて調理や食事を楽しむローポジション
●高さ340㎜ 地面に直接座って大地を感じるグランドポジション
(いわゆるちゃぶ台ポジションっ(*^-^*))
これらを基準にすると高さを選びやすいです。
続きを読む
2010年11月09日
ポーレックスセラミックコーヒーミルが来たのでコーヒーミル比較
ポーレックスセラミックコーヒーミル
がうちに、やって来た!
早速、つかってみる。
豆は、いつもお世話になっている知人の紹介で
熊本市内ではだいたい有名なとこのはつかったけど
私には
ここのが一番と
紹介された
自家焙煎珈琲 ふく家
熊本県熊本市花立5丁目2-6
TEL096-367-7456
の
オリジナルブレンド
知人の方の話によると
続きを読む
2010年11月06日
2010年11月02日
100均シェラカップ追加購入
ハンズマンで
100均シェラカップ追加購入してきました。
(本当は150円だけどね。( ̄▽ ̄;))
うちは5人家族なので
3つ買い足しです。

この3つも
まげまげで
使えるシェラカップにしないとね。
前回のまげまげはこちら
やった! 100均シェラカップ こんな所で購入可能!
近所の100均で
100均シェラカップ を手に入れられなかった方は
こちらで購入してみては。
お菓子工房 ステンレス手付ボウル 13センチ
しかし、メール便は対応不可だが
熊本までなら
送料500円
送料は
東海・北陸・ 関西・中国 460円
関東・信越 490円
四国・九州 500円
東北 570円
北海道 1360円
沖縄 2500円
3000円以上買い物すれば
北海道と沖縄を除いて送料0円だそうです。
もし、シェラカップだけのお買い物でも
5人家族なら
一人約200円のシェラカップを手に出来ます!

皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村へ 色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
その他動画関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
その他コーヒー関係
100均シェラカップ追加購入してきました。
(本当は150円だけどね。( ̄▽ ̄;))
うちは5人家族なので
3つ買い足しです。
この3つも
まげまげで
使えるシェラカップにしないとね。
前回のまげまげはこちら
やった! 100均シェラカップ こんな所で購入可能!
近所の100均で
100均シェラカップ を手に入れられなかった方は
こちらで購入してみては。
お菓子工房 ステンレス手付ボウル 13センチ
![]() チョコレートの湯せんなどにステンレス手付ボール13cm100円均一 価格:105円(税込、送料別) |
しかし、メール便は対応不可だが
熊本までなら
送料500円
送料は
東海・北陸・ 関西・中国 460円
関東・信越 490円
四国・九州 500円
東北 570円
北海道 1360円
沖縄 2500円
3000円以上買い物すれば
北海道と沖縄を除いて送料0円だそうです。
もし、シェラカップだけのお買い物でも
5人家族なら
一人約200円のシェラカップを手に出来ます!
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村へ 色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
その他動画関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
その他コーヒー関係