2011年11月27日
ゆるキャラグランプリ に くまもんが!
今日のニュースを見ていたら
ゆるキャラグランプリの発表があった。
何と、熊本の
くまもんが
去年のひこにゃんに続き
日本中のゆるキャラの
グランプリに選ばれたそうです!

くまもん担当の広報の女性も
続きを読む
タグ :ネタ
2011年11月26日
2011年11月20日
くるみ割り人形熊本公演
今日は、サードチルドレン(長女)と奥さんの2人で
熊本県立劇場での
バレエ公演を見に行くと言うので
送り届けてきました。
熊本県立劇場 第43回 熊本県芸術祭主催行事
熊本バレエ劇場
★くるみ割り人形★


実は、9月頃から
サードチルドレン(長女)がバレエを習い始めたのですが、
今まで一度も実際に見たことが無いため
一度ちゃんとした公演を見せておこうという風に思っていた所
続きを読む
タグ :家族
2011年11月19日
ゆるキャラグランプリにくまもんがあああ!
今朝、辛坊治郎さんのウエークアップを見ていたら
ゆるキャラグランプリなるものを紹介してました。
投票期間が2011年9/15(木)〜2011年11/26(土)までと
期間の長い投票期間で、現在もまだ投票出来るそうです。
詳細はこちら
ゆるキャラグランプリ
そして、そこで現在
暫定1位になっているのが
くまもん!


僕は熊本に住んでいるので
続きを読む
タグ :ネタ
2011年11月16日
かわいすぎる・・・パンダ祭りか!
今日の中国嫁日記
中国旅行中での
あの有名なパンダが
たくさんの動物園編だった。

パンダがかわいすぎて
死にそう!
特に、飼育員さんが透明の衣装ケースみたいなのに2匹放り込んだのを
続きを読む
タグ :動画
2011年11月12日
爆睡事件!
数日前に
玄関付近で眠ってしまっていた
サードチルドレン(長女)。

その横で
アホ笑いしていたセカンドチルドレン(次男)!
その次の日に
夜分遅くに奥さんに
配達頼んだら
どうしても、ついていくと
セカンドチルドレン(次男)とサードチルドレン(長女)
しょうがないので
付いて行かせた。
奥さんが帰ってきて
サードチルドレン(長女)とセカンドチルドレン(次男)が
車の中で眠っているから
うちの中に連れてきてとのこと。
早速まず、助手席に眠りこけていた
サードチルドレン(長女)を抱えて寝室に運んだ。
次に、後部座席にねむっているであろう
セカンドチルドレン(次男)を運ぶために
後部座席のドアを開けると・・・
続きを読む
タグ :家族
2011年11月09日
クリスマスのスノーマンのイルミネーション
さっきハンズマンにちょっと買い物に
行ってきました。
出入り口付近の
植物コーナーを物色中の奥さんに

サードチルドレン(長女)が
アホな事をして一人で笑っておりました。
(こんな事しなくても、いつも、金魚のフン状態です。(^^; )

二階に用事があったのでエスカレーターから
下を眺めても
スノーマン、目立ってました。

クリスマスのスノーマンのイルミネーションがでかかったです。(^-^)
続きを読む
タグ :日々の生活
2011年11月06日
みかんショートケーキに、もう一度挑戦!
前回の
みかんショートケーキを作ってみた。
から、半年・・・・・。
詳細は
みかんショートケーキを作ってみた。
久しぶりに、チャンスが巡ってきた!
またもや見つけましたよ
半額の
スポンジケーキ台4号!

前回は始めてだったため自分的にはもうちょっと何か出来たのではないかと
少し心残りがありました。
そこで、今回は
一つだけ前回と変えたのが
ホイップクリーム!
続きを読む
2011年11月01日
ほか弁での斬新な注文
今朝、PTAの役員している奥さんを学校へ送り
帰りにホットモット(ほか弁)によった。
のり弁当を注文し
(今朝ぼくだけ、ごはんがなかったです。(泣))
ほかに誰もいない店内のベンチに腰掛けて
ぼく一人で、
静かに待っていると、
これから保育園へ登園
する様子のお母さんと女のコが
店内へと入ってきた。
そのお母さんは
幼稚園のスモッグをきた女のコの手を握ったまま
ツカツカと
レジカウンターへ進み出た。
そして間髪入れずに
アレお願い
と言うと
同時に
多分はじめから持っていたであろう
銀色に鈍く光る箱らしきものを
顔見知りらしい店員のおばさんに手渡した。
あまりにもキレイに流れるように進むやり取りに、
ぼくはつい
その普通 ではない注文のやり取りを
受け流そうとして
はっと我にかえった。
おいおい、
アレで通じるなんて
かなりの常連さんではないかいこのお母さん。
と思いながらも
コトのなりゆきを見守ることにした。
そのお母さんはさらに
半分ね
と付け加えた。
なにぃ!
あれ・・・・・
半分・・・・・
このふたつだけで
注文出来るものってなんだ?????
店員のおばさんは
店の奥の厨房に入って行った。
続きを読む
タグ :ネタ