2015年05月17日
じろそ村キャンプ場の廃墟から熊延鉄道(八角トンネル)へ
うちのブログへどこ経由で来られてるかを
たまたま暇だったもんで眺めていたら
僕が、アップしといた
じろそ村キャンプ場から
阿蘇野白水鉱泉そばにあった廃墟 幻のじろそ村キャンプ場
何と廃墟マニアのサイトから来てらっしゃる方がおられたみたいで驚きました。
キャンプ場 廃墟検索結果 1
(清幸荘キャンプ場 は何か心引かれました。
こういう、切ない思いが廃墟マニアの心理と言う者でしょうか。
娘さん元気だといいな・・・。)
これ見て、地元の熊本の廃墟はと思い
検索してみると・・・・
熊本県 廃墟検索結果 1
それなりに有りました。
中でも、
熊延鉄道(八角トンネル)を覗いてみると
驚きました!
その写真の奇妙さと言うか奇抜さに。
熊延鉄道(八角トンネル)
熊延鉄道(ゆうえんてつどう)は、かつて熊本県熊本市の南熊本駅から
同県下益城郡砥用町(現・美里町)の砥用駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。
1964年(昭和39年)に廃止された。
地図は通称「八角トンネル」。
実際はトンネルではなく、両側の岩が崩れるのを防ぐために作られた洞門。
この、熊延鉄道(ゆうえんてつどう)の
説明を見てもっと驚いた!
何と、僕のなじみ深い地元である、南熊本駅から
宮崎県まで通す計画だった熊延鉄道が廃線になり、
その中に八角トンネルと言う、世にも奇妙な
まるで、ジブリ映画のラピュタの遺跡の様なそのビジュアルに

熊延鉄道(八角トンネル)
思わず興味をそそられてしまった!
どうしてもこの目で
ジブリ映画のラピュタの遺跡のような
熊延鉄道(八角トンネル)を見てみたい!
そこで、思い切って行ってみることにしました。
どうせそこまで行くなら、熊本市から
ちょっとしたドライブで
すぐそばに有る他の観光スポットを(二俣橋、佐俣の風呂)含めて
熊本市から片道45分で行ける
二俣橋から八角トンネル 佐俣の風呂 ドライブコースを設定

さて、どうなることやら
つづく
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト