ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
日記・ブログランキング ブログランキング 月とキャンプとバウルーと blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
ランキングに参加してます。色んな方のオートキャンプブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 人気ブログランキングへ      PVランキング ブログ王ランキングはこちらをクリック! の方が、閲覧中だよん。 キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キーワード:

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
バウルー
バウルー
キャンプは
保育園のママ友さんからの
お誘いから
5人家族で行くようになりました。

初めはついて行くだけだったのですが、
道具を一つ買い足すたびに
のめり込み、
金欠などもあり
いつしか,

キャンプ道具、
自作の道へ

どっぷりとはまり込んでしまいました。

そのうち道具に飽き足らず

キャンプ場で簡単に出来る
パンやポップコーンなども
覚え始め、
家でも作るようになってしまっちゃいました。

キャンプに行くたびに
色んなものを
アップグレード出来たら
もっと人生を楽しめるかなーって思います。
オーナーへメッセージ

2015年04月21日

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」



ニュースで、今年も山田の藤が咲いたって言ってたよ、

だから見に行こ!



と言う、うちの奥さんに誘われて

4月20日(日曜日)に

 玉名市の山田日吉神社へ

県指定天然記念物「山田の藤」を見に行って来ました。

 




ちなみに僕は、ここ初めてなんです。











山田日吉神社裏の駐車場から


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」










少し歩くと水車が勢いよく回ってました。

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」



すぐ藤棚が見えて撮影してらっしゃいますね。

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」











その先が神社の境内

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」



少し引いてみると

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」









その境内の右側に

藤の木が有りました。

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


推定樹齢200年超で、幹回り約2・5メートル、東西12メートル、南北10メートル。

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


















さて、境内から先を見てみると

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」



鳥居の先に

長い藤棚のアーチが


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」















その鳥居から、右側に地元の物産品の販売店とが見えます。

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」



鳥居の先の藤のアーチ


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」



アーチを歩いて行くと

たまに藤の香りがふわっと漂ってました。








朝早くに来ると

藤のいい香りが特に強く香るそうです。




玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」




最後は鳥居で終わってます。















じゃあ反対側の神社の鳥居から見てみると

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」







物産品の販売店

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」




藤の花がきれいなので撮影会が


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」













スマホで撮影中

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」


























実は、僕が水車の辺りを撮影している頃から、とあるご婦人がとても気になっていたのです。



玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」









そのご婦人は、割と大きめのサングラスをされていたのですが、



周りを撮影しながらだんだんと、移動して行くごとに

僕の中で、何か腑に落ちない出来事が起こり始めました。














そして、藤のアーチの先まで撮影して物産コーナーに戻って来た時に


そのご婦人に対して気づいた腑に落ちないことは確信に変わりました。

玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」









どうやら、最初普通にかけていたサングラスがだんだんと鼻先をずり落ちて明らかに


どう見てもおかしい鼻先に引っかかった状態なのにも関わらず、


それを直さない物だからよりずり落ちて鼻の下に引っかかった位置でまるでマスクをしてるみたい・・・。










はたから見たら二度見するくらい変なサングラス姿だったのです。











そのことを、どうにも我慢出来ず、娘にそっと打ち明けると、


またおとうさんが噓言ってると思って信じないようでしたが


娘はとりあえず、そのご婦人の方に目を向けたのでした。



















次の瞬間、吹き出してました。






しかし、それを回りに悟られないように

下を向いてひくひくと笑いをこらえておりました。



な、父ちゃんの言ったとうりだろ!とささやくと

震えながらうなずいてました。












しかしなぜ、あのまんま、放置してるんだろう?

気持ち悪くないのかなあ・・・・・。















その後、物産コーナーでお土産を買ってもう一度



そのご婦人を覗いてみると・・・・・・














・・・・・・・・・・・・











とうとう、ケミストリーの色黒の方がやってた、



あごの下にサングラスってことになってました。www






玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」











なぜ、あのご婦人は

サングラスがずり落ちるままにしていたのか


一抹の謎をはらんだまま



曇り空の山田の藤を後にしたのでした。





玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」

























web拍手 by FC2


皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 









(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら

かぶり物劇場


炊飯器調理

その他コーヒー関係

その他100均関係

その他自作関係

その他比較関係

家族ネタ

その他動画関係

作ってみたシリーズのレシピ集





































web拍手 by FC2 にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマスぴよこ3 ご協力お願いします。m(*^_^*)m 感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
H29年(2017)の稲刈り
昨日の台風の被害
29年(2017年)の田植え
苗代の手伝い H29年(2017)
梅ちぎり
豪雨でも雨宿りしない鳥さん
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 H29年(2017)の稲刈り (2017-10-29 19:58)
 昨日の台風の被害 (2017-07-05 23:37)
 29年(2017年)の田植え (2017-06-19 13:08)
 苗代の手伝い H29年(2017) (2017-05-31 19:37)
 梅ちぎり (2017-05-28 22:31)
 豪雨でも雨宿りしない鳥さん (2016-10-25 21:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」
    コメント(0)