ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
日記・ブログランキング ブログランキング 月とキャンプとバウルーと blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
ランキングに参加してます。色んな方のオートキャンプブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 人気ブログランキングへ      PVランキング ブログ王ランキングはこちらをクリック! の方が、閲覧中だよん。 キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キーワード:

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
バウルー
バウルー
キャンプは
保育園のママ友さんからの
お誘いから
5人家族で行くようになりました。

初めはついて行くだけだったのですが、
道具を一つ買い足すたびに
のめり込み、
金欠などもあり
いつしか,

キャンプ道具、
自作の道へ

どっぷりとはまり込んでしまいました。

そのうち道具に飽き足らず

キャンプ場で簡単に出来る
パンやポップコーンなども
覚え始め、
家でも作るようになってしまっちゃいました。

キャンプに行くたびに
色んなものを
アップグレード出来たら
もっと人生を楽しめるかなーって思います。
オーナーへメッセージ

2012年09月20日

せみの羽化を観察












もうだいぶん過ぎてしまいましたが

7月の16日

の夕方に、ぼーっと外を眺めてたら

何やら、発見してしまいました。



こちら

せみの羽化を観察





どこに、何があるか分かるかな?




そのまま観察していると


そいつは、こちらにヨチヨチと移動して

せみの羽化を観察




ここで、用事を済ますのかと思い

10分ほど放置して


また戻って観察したら・・・・・






せみの羽化を観察




また最初に発見した所まで戻ってきてました。(^-^;
















もうお分かりになりましたでしょうか?


そうです、せみの幼虫君が羽化の場所をもとめて

うろうろしてたんですね。







それにしても、木の枝が多かったのでしょうが

後戻りするとは思いませんでした。(^-^)











そして、しばらく張り付いて様子を見ていたんですが

じっとして動く気配がないので

ここで彼(彼女?)は


羽化をするのでしょう。(^-^)


せみの羽化を観察





それから約30分後

辺りが真っ暗のなった頃に

様子を見ると


せみの羽化を観察





えええーーーーー!


もうここまで飛び出してました。

肝心なとこをじっくり撮影する予定だったのにいいいい!!


このあとは、割とちょこちょこ

見に行きましたよ。(^-^)




せみの羽化を観察




せみの羽化を観察



せみの羽化を観察





ちなみに、フラッシュ無しで撮影すると


せみの羽化を観察



こんな感じで、彼らはじっとはねが乾くのを待ってるんですね。(^-^)







せみの羽化を観察


せみの羽化を観察


ここら辺になると、だいぶん色も付いてきてますね。






せみの羽化を観察

せみの羽化を観察

せみの羽化を観察







せみの羽化を観察

せみの羽化を観察

せみの羽化を観察














せみの羽化を観察

せみの羽化を観察

せみの羽化を観察

だいぶんしっぽ?の先の膨らみも減ってきました。












せみの羽化を観察

せみの羽化を観察

せみの羽化を観察

せみの羽化を観察



もうはねも奇麗にたたまれて、

ブラ下がりから、しっかりと

しがみつきに変わりましたね。


この時点で12時半でした。




もう少し観察しようと思っていたその矢先、
















僕は・・・・・・
















意識を失ってました。(^-^;







気がついたのは、もう夜明けになって明るくなりかけた6時半でした。








ただ、せみも、まだ朝早いから

ゆっくりしがみついてるだろうと



根拠のない自信を持ちながら







早く観察しなきゃと









急いで例の場所まで行ってみると・・・・・・・












せみの羽化を観察

せみの羽化を観察






残念ながら、彼とのお別れは出来ないままに

その、昨日まで彼が生きていた痕跡が





静かにさよならと語りかけているようでした。







せみの羽化を観察
















しかし、なぜ今頃、

7月頃の写真を公開したかって言うと




撮影してたのに、それを写した事すら忘れてました。 ((^┰^))ゞ テヘヘ





今は、もう9月なので

彼のいた場所のそばにはひょうたんが育ってます。



せみの羽化を観察









時間がすぎるのは早いなあ。(*^-^*)
















web拍手 by FC2


皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 









(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら

かぶり物劇場


炊飯器調理

その他コーヒー関係

その他100均関係

その他自作関係

その他比較関係

家族ネタ

その他動画関係

作ってみたシリーズのレシピ集









タグ :日々の生活

web拍手 by FC2 にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマスぴよこ3 ご協力お願いします。m(*^_^*)m 感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
H29年(2017)の稲刈り
昨日の台風の被害
29年(2017年)の田植え
苗代の手伝い H29年(2017)
梅ちぎり
豪雨でも雨宿りしない鳥さん
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 H29年(2017)の稲刈り (2017-10-29 19:58)
 昨日の台風の被害 (2017-07-05 23:37)
 29年(2017年)の田植え (2017-06-19 13:08)
 苗代の手伝い H29年(2017) (2017-05-31 19:37)
 梅ちぎり (2017-05-28 22:31)
 豪雨でも雨宿りしない鳥さん (2016-10-25 21:08)

この記事へのコメント
貴重な写真ですね。
理科の教科書みたいですね。

羽化したては時々見ますが、羽化の瞬間はまだ見たことありません。
神秘的な瞬間ですよね。
Posted by まさっち at 2012年09月20日 23:04
まさっちさん
こんばんは

この日は6時くらいから
12時半までかかって
この変化でした。

いつ飛び立ったのか分かりませんが、
結構時間かかるんだなって思いました。(^-^)
Posted by バウルーバウルー at 2012年09月20日 23:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
せみの羽化を観察
    コメント(2)