2012年06月14日
ユニフレームのシングルバーナー用ウィンドスクリーン簡単自作
シングルバーナーUS-TRAILオート用の

強風時テーブルでも使用出来る
ウィンドスクリーン(風防)を自作してみました。
使用する材料は、
ニトリの
折りたたみ式積み重ねラック


●サイズ 幅26㎝×奥行き14㎝×高さ20㎝
●材質 鉄(クロームメッキ)
●耐荷重 5キロ
そして、あと一つ
アルミ箔

実はこの二つ
長さがほぼ同じくらいでした。

そこで、
巻く!
(説明が、荒い! (^^; )

巻く!
(またかい!(*ΦωΦ))

最後に残った1面も
巻く!
(やっぱり最期まで。(^^; )
はい、これで完成!
(マジで、説明荒いって!(*ΦωΦ) )


これ、ティファールの直径215㎜の鍋がぴったりです。


これなら、金属のラックが重いので
強風下でのテーブル上でも
十分固定が出来てる上に
多少、油が飛んだり汚れても
使い捨てなので
簡単便利!
ただ、この
ニトリのアルミウィンドスクリーン
(勝手に命名)
非常に残念なことに・・・・
この前手に入れた
ユニフレームのタフ五徳が入りません。(^-^;

また何か、
考えときま〜す。(*^-^*)
関連記事
シングルバーナー用のウインドスクリーンを比較してみた
Coleman シングルバーナー508Aの五徳がわりのスタンド探し
ニトリのラックをコールマン シングルバーナー508Aの五徳に
三角西港でコールマン シングルバーナー508A活躍
ニトリのラックをシングルバーナー508Aの五徳に使用してみた結果

皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
折りたたみ式積み重ねラック
●サイズ 幅26㎝×奥行き14㎝×高さ20㎝
●材質 鉄(クロームメッキ)
●耐荷重 5キロ
そして、あと一つ
アルミ箔

実はこの二つ
長さがほぼ同じくらいでした。

そこで、
巻く!
(説明が、荒い! (^^; )

巻く!
(またかい!(*ΦωΦ))

最後に残った1面も
巻く!
(やっぱり最期まで。(^^; )
はい、これで完成!
(マジで、説明荒いって!(*ΦωΦ) )


これ、ティファールの直径215㎜の鍋がぴったりです。


これなら、金属のラックが重いので
強風下でのテーブル上でも
十分固定が出来てる上に
多少、油が飛んだり汚れても
使い捨てなので
簡単便利!
ただ、この
ニトリのアルミウィンドスクリーン
(勝手に命名)
非常に残念なことに・・・・
この前手に入れた
ユニフレームのタフ五徳が入りません。(^-^;

また何か、
考えときま〜す。(*^-^*)
関連記事
シングルバーナー用のウインドスクリーンを比較してみた
Coleman シングルバーナー508Aの五徳がわりのスタンド探し
ニトリのラックをコールマン シングルバーナー508Aの五徳に
三角西港でコールマン シングルバーナー508A活躍
ニトリのラックをシングルバーナー508Aの五徳に使用してみた結果
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 12:33│Comments(4)
│バーナー類
この記事へのコメント
こんにちは〜
なるほど!
アルミホイルを巻くのはお手軽でいいですね^^
これは巻いたまま畳めるんですか?
骨組みを何かで自作すればいろいろなサイズに対応できそうですね^^
妄想させていただきます(笑)
なるほど!
アルミホイルを巻くのはお手軽でいいですね^^
これは巻いたまま畳めるんですか?
骨組みを何かで自作すればいろいろなサイズに対応できそうですね^^
妄想させていただきます(笑)
Posted by yayaarashi
at 2012年06月14日 12:40

こんばんは。sawaママです。
これは簡単でいいですね♪不器用なパパでもできそうです^^
参考にさせていただきます^^
これは簡単でいいですね♪不器用なパパでもできそうです^^
参考にさせていただきます^^
Posted by sawaパパ&ママ
at 2012年06月14日 23:11

yayaarashiさん
こんばんは
ざんねんながら、
巻いたまま畳めないですね。
アルミは基本使い捨てかな。(^-^)
こんばんは
ざんねんながら、
巻いたまま畳めないですね。
アルミは基本使い捨てかな。(^-^)
Posted by バウルー
at 2012年06月15日 01:46

sawaパパ&ママさん
こんばんは
僕、本来は不器用な方だったので
出来れば、自作よりも
流用でなんとかすることを考えちゃいます。
ホームセンターはアイデアの宝箱なのですが
最近は主に、キッチン周りを
よく眺めてます。(^-^)
こんばんは
僕、本来は不器用な方だったので
出来れば、自作よりも
流用でなんとかすることを考えちゃいます。
ホームセンターはアイデアの宝箱なのですが
最近は主に、キッチン周りを
よく眺めてます。(^-^)
Posted by バウルー
at 2012年06月15日 01:49
