2011年01月21日
キター!臨時収入の成果!
この前の
臨時収入!
でまとまったお小遣いが出来たので
ヤフオクで落札したアレが届きました。(^-^)
こいつです。
中古の
【 MacBook(SnowLeopard)/CoreDuo 2.0GHz/2G/250G/SD 】
しかも、
「Mac」と
「WindowsXP Professional(SP3)」
の2つのOSが入れてあり
切り替えて両方使えるように
インストールしてありました。
さすがIntel Macだ!
早速開けてみる。
いいねー!
ただで、手に入れましたよ!
立ち上げて見ると
そういえば、僕
ウィンドウズ、
全然予備知識がないや、
どうやって起動したり、
ソフト立ち上げたりするのか
一度も触ったことが無いんだもん。
どうしよう・・・・・
勉強しなきゃ!( ̄▽ ̄;)
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村へ 色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
タグ :日々の生活

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 22:41│Comments(4)
│日々の生活
この記事へのコメント
起動時にキーボードの一番下の列、左から二番目のalt optionキーを押し続けてみてください。
もしかしたらmacとwindowsのハードディスクが選べる画面がでるかも・・・です。
もしかしたらmacとwindowsのハードディスクが選べる画面がでるかも・・・です。
Posted by narigoro at 2011年01月21日 23:40
narigoroさん
ヘルプありがとうございます!
そういうコマンドがあったんですね。
しかし、ウインドウズを立ちあげたあとの、
またmacに切り替えることや、
ウインドウズ自体の操作を一から
がんばって覚えなきゃ
ってことで一杯一杯ですが
フリーのソフトやらなにやら
ウィンドウズのほうが
圧倒的なので
がんばって覚えます
じみちにね。 (^-^;
コメントありがとうございます。
ヘルプありがとうございます!
そういうコマンドがあったんですね。
しかし、ウインドウズを立ちあげたあとの、
またmacに切り替えることや、
ウインドウズ自体の操作を一から
がんばって覚えなきゃ
ってことで一杯一杯ですが
フリーのソフトやらなにやら
ウィンドウズのほうが
圧倒的なので
がんばって覚えます
じみちにね。 (^-^;
コメントありがとうございます。
Posted by バウルー
at 2011年01月22日 17:38

うちはパラレルズ使ってます。
最初にカキコしたコマンドはパラレルズの際に使う方法です。
ttp://macbootcamp.net/
最初にカキコしたコマンドはパラレルズの際に使う方法です。
ttp://macbootcamp.net/
Posted by narigoro at 2011年01月25日 08:32
narigoroさん
パラレルズというものがあったんですか。
知らなかった。
Mac OS 10.4で止まってる間に
タイムマシーンやらbootcampやら
便利な機能がふえて
まるで、浦島太郎状態なので
こういうのを
教えてもらえてありがたいです。
便利そうですね。
また、いいのがあったら
教えてもらうと助かります。(*^o^*)
パラレルズというものがあったんですか。
知らなかった。
Mac OS 10.4で止まってる間に
タイムマシーンやらbootcampやら
便利な機能がふえて
まるで、浦島太郎状態なので
こういうのを
教えてもらえてありがたいです。
便利そうですね。
また、いいのがあったら
教えてもらうと助かります。(*^o^*)
Posted by バウルー
at 2011年01月26日 06:17
