ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
日記・ブログランキング ブログランキング 月とキャンプとバウルーと blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
ランキングに参加してます。色んな方のオートキャンプブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 人気ブログランキングへ      PVランキング ブログ王ランキングはこちらをクリック! の方が、閲覧中だよん。 キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キーワード:

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
バウルー
バウルー
キャンプは
保育園のママ友さんからの
お誘いから
5人家族で行くようになりました。

初めはついて行くだけだったのですが、
道具を一つ買い足すたびに
のめり込み、
金欠などもあり
いつしか,

キャンプ道具、
自作の道へ

どっぷりとはまり込んでしまいました。

そのうち道具に飽き足らず

キャンプ場で簡単に出来る
パンやポップコーンなども
覚え始め、
家でも作るようになってしまっちゃいました。

キャンプに行くたびに
色んなものを
アップグレード出来たら
もっと人生を楽しめるかなーって思います。
オーナーへメッセージ

2010年06月19日

キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!

キャンプ場でキャラメルポップコーンをって

ここ、キャンプ場じゃないじゃん・・・。






自宅ですけどなにか!(何ケンカごしに、なってるんだ。(#¬д¬))



まあまあ、

梅雨時なので,キャンプ場に行けない人もちらほら。






悔しいので、いつも
キャンプ場で作っている

キャラメルポップコーン!

(塩じゃないよ,キャラメルだよ!)

を作った!
簡単なので,やってみてね。





ちなみに〜
某、コールマンの(言っちゃった(^^; )ポップコーンメーカー(多分廃盤?)とかは別に必要ないです。

フライパンで十分!!








久しぶりだなあ。


まずは材料
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!







ポップコーン豆 120g (買った豆がこの量だったためこの量が限界かな (^_^) )
食用油     少々   
グラニュー糖   120g
無塩バター   60g   (写真移し忘れた!)
塩        小さじ1/3(1.5g くらいかな)
牛乳      75cc





うちは,アウトドアのクッカーは


ライスクッカーのみ持っています。(米焚くやつね、飯ごうより焦げにくい!)


他は、
ティファールを持って行きます。うちでもキャンプ場でも使えて便利です。










分量の参考までに
21.5㎝×9㎝の鍋でポップコーン豆を炒る。

28㎝×9㎝のフライパンでキャラメルを作ってからめる。

この大きさでも,ポップコーン豆120gが限界です。
キャンプ場では、フライパンも一回り小さいので、
この半分くらいの分量で作ると作りやすいです。(^_-)-☆







まず、あっためた鍋に油を小さじ1〜2杯ほど引いて

ポップコーン豆を投入!
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!



ここから火力は中弱火で。
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!



1個2個はじけだしたらふたをする。
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!



パンパン弾けるので焦がさないように
たまに揺すりながら様子を見る。
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!



ほとんど弾ける音がしなくなったら火を止め、ボウルにでも移しておく。
ここまで,弾け始めて6〜7分くらいかな。
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!


とりあえず豆はここまで。
















さて,こっからは
キャラメルソース作りだ!









まず,温めたフライパンに 
無塩バター   60g  を放り込み

中弱火にしてグラニュー糖120gと 塩 小さじ1/3を入れ混ぜる

(ちなみに、塩を入れないと砂糖味にしかならず、
味がぱっとしないので
塩を忘れないように!)

キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!




バターが溶けたら
牛乳を入れる。
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!



急遽,お手伝い参戦の
サードチルドレン(長女)!
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!



この、どや顔はなんだ! (^^;












あくまで火力は中弱火!
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!




焦げないようにゆっくり混ぜていると
だんだん泡が!
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!



二カット笑うと
歯っかげ娘〜
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!











だんだん水分がとんで、とろみがついてくるのですが、

ここからが好みの分かれる所です










ポップコーンに均等にキャラメルを薄くコーティングさせたいときは
割ととろみが付き出したぐらいのときに混ぜる!

ざらざらした砂糖の結晶が付いたようなのがお好みなら
結構とろみを付かせてから、ポップコーンをからめる!

どちらも,一度作ってみて好みを見つけてね!

キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!








今回はかなり量が多いため,割ととろみが薄いときにからめました。

ちなみに,薄くコーティングさせると、冷えてから
表面がべたべたしないで綺麗に固まるので湿気らないみたいです!

でも、べったりキャラメルソースが絡んだやつも
食べ応えがあってたまりません!!











さあ、からめるぞー!
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!




フライパン一杯で混ぜるの大変だー!
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!




こぼさないように丁寧に混ぜてねん!
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!












さあ完成!
火を止めて








お手伝いありがとう
サードチルドレン(長女)

あとは父ちゃんが
一人で食べるから
寝てもいいよ。









父ちゃん ひっどーい!!!  ヽ(*`ェ´*)ノ
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!




(続)キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!




その他の記事も
よかったらどうぞ


100均で735円の 焚き火台を自作してみた!

100均でコールマン ファイアープレイス焚き火台自作してみた

ニトリ 100均のコラボ 加工無しで焚き火台を自作! 


こちらは、
焚き火テーブル編

590円のサイド焚き火テーブル

(驚)990円の焚き火テーブル!ユニフレームさんごめんなさい

ファイアテーブルNITORIの連結アイデア

その他自作関係





あと、ニトリつながりで
799円のフィールドシンク!

2400円のニトリのフィールドキッチンテーブル

その他ニトリ関係





100均でユニフレームのサーモプレートもどき発見!

その他100均関係





その他比較関係




web拍手 by FC2 にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマスぴよこ3 ご協力お願いします。m(*^_^*)m 感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
同じカテゴリー(キャラメルポップコーン)の記事画像
(その2)イチゴミルク味 キャラメルポップコーン レシピ パパンを使って色んな味に
(その1)イチゴミルク味 キャラメルポップコーン レシピ キャラメル、塩、チーズ味以外の 味で!  
(続)キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!
同じカテゴリー(キャラメルポップコーン)の記事
 (その2)イチゴミルク味 キャラメルポップコーン レシピ パパンを使って色んな味に (2015-01-12 12:02)
 (その1)イチゴミルク味 キャラメルポップコーン レシピ キャラメル、塩、チーズ味以外の 味で!   (2015-01-11 21:06)
 (続)キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう! (2010-07-04 19:42)

この記事へのコメント
なるほど!!キャラメルポップコーンのソースって、こんな材料で出来るんですね。

私もキャラメルポップコーンはよく作ります。
しかし、味付けは手抜きで、キャラメルシュガーを使用します(^^;
Posted by いたさんいたさん at 2010年06月21日 13:38
いたさん
今晩は

キャラメルシュガーってのがあったんですか。
僕はこれしか知りませんでした。(*^-^*)

今度、試させてもらいますね。(^o^)/
Posted by バウルーバウルー at 2010年06月21日 19:54
こんばんは 初めまして

eco。さんのとこから来ました^^
ちょうどキャンプでポップコーンしようと豆買ってたんです
でも塩ふるだけじゃなぁ~って思ってたところでした
美味しそうですね、今度挑戦してみます
有塩バターで塩無しでもいけますか?
Posted by ジェームスジェームス at 2010年06月22日 19:38
ジェームスさん
初めまして、

eco。さんからかねがね噂は
お聞きしておりました。

金属加工とかすごいですねー。
また遊びによらせてもらいます。



ところで、
有塩バターで塩無しではやった事がないのですが、

有塩バター、グラニュー糖、牛乳
で一度溶かして味見してください。

ただし、塩が足りないというより
効きすぎる可能性が高いので

そのときはグラニュー糖とミルクの
分量を増やせば何とかなりそうな気もします。(^^)



正確なお答えが出来なくて
ごめんなさいね。

もし時間があれば、一度少量で試してみてください。

僕も時間があれば試してみます。(*^-^*)
Posted by バウルーバウルー at 2010年06月22日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場でキャラメルポップコーンを作ろう!
    コメント(4)