2017年05月30日
2×4SPF材と木工用ボンドのみで踏み台を自作
何気なくハンズマンで見ていた
2×4SPF材
(厚み)38㍉✖️(幅) 90㍉✖️(長さ)3040㍉が¥595と
お手頃な価格だったので、これだけで出来る物はないかなと
家に帰って考えてみた。
ただ、木工は好きではあるが加工に結構時間を取られる時は
もっと簡単に加工できないかなと思った。
そんな時、たまたま見つけた簡単な木工作品を見て
この加工なら簡単!
というのを見つけました
2×4材を使って本格的なベンチをDIY!
材料を寸法通りに切って
接着剤をつけて
バイスで固定するだけ!
このやり方と約3メートルもの2✖️ 4NのSPF材で何か応用できないかと
考えてたどり着いたのが
玄関に置く高さの低い踏み台!
ちょうど、低めの踏み台を探していたのでこの際作ってみました。
高さ 140㍉
幅 400㍉
奥行き 304㍉
約3メートルもの2✖️ 4NのSPF材から
140の脚部が8本
400の台部が4本取れて少しあまりが出るくらい。
初めてのやり方を試すにはピッタリかもしれません。
とりあえず仮組み
ただし、一度に左右の脚に接着剤を塗り、
一度に位置を決め
バイスで固定するのは
結構大変のような気が‥‥。
まあとにかくやるしかないっっっ!
で
本当に大変でした。
新聞紙は敷いてるものの
塗った木工用ボンドは次々と垂れ始め
しかしどんどん積み重ねて部材を足していき
いつしか木工用ボンドと新聞紙と木材の
三つ巴のしっちゃかめっちゃかが
その場の空気を支配して
とても途中で
写真撮る暇なぞなく
やっとこの状態までたどり着きました。
何が大変って
ホゾなどのガイドがない中
位置を狙った場所にきちっと固定するのが至難の技。
バイスを緩くしてる中に接着祭を塗った木材を位置を決めて
またバイスで締め上げると接着剤のせいで
ヌルッとミリ単位で動くのです。
それを戻そうと木片で軽くたたくと動かないが
強くたたくと思った以上に動きすぎて
狙った場所にピッタリというわけにはいきませんでした。
次回この工法をするときは
せめて重なる場所の中心に
ボルト穴を開けて一度に
位置決めと締め付けを同時にするとうまくいく気がします。
あと、はみ出たボンドを段取りよく
濡れ雑巾で吹き取れれば文句はない気がします。
で、とりあえず
出来たのがこちら
完成したものは
それなりの重量もありますし、
ガタつきはしませんでしたが
平らな面が微妙に凸凹してるかなあ。
カンナ掛ければ
面一で平らになるんでしょうが
そこまではする気もありません。
ただ、踏み台としては
穴があるぶん足の感触が悪いので
板材でも上に貼り付けようかと思います。
まあ低めの踏み台として、
強度は十二分にあるし
工法はある意味簡単で満足出来ました。
次にこういうの作るときは
もっといいやり方で出来る自信がついたかな。(^-^)
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m
にほんブログ村
にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集
タグ :自作
にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス ご協力お願いします。m(*^_^*)m
感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 12:45│Comments(0)
│■自作