2011年05月14日
帰ってきた田んぼあそび
5月の8日は
苗床のお手伝いに
義父さんの実家へ
一年ぶりの苗床の、お手伝いです。

1年前のはこれ
たんぼ遊び
義母さんが倒れて
去年最後の米作りだと思い
手伝いに行き
もう一年間たちました。
米作りを止めると
田んぼも荒れる
だろうし
義父さんも
実家に帰る用事も無くなってしまって、生きがいも無くなってしまうので
出来るうちは、みんなで手伝って
続ける予定です。
まあ、新米を食べられるのは、嬉しいかぎりです。(^-^)
それでも、
お父さんの
気力が無くなってしまえば、止めるしか、ないんですがね。

この景色もしかして
今年で最後かもと
思うと、似たような景色でも
キチンと記録しとこうと思います。
たんぼに着いたら
前日から実家に帰って準備してたお父さんが、
もう作業初めてました。

ガキンチョ二人もすぐに側に行って作業見てますね。
作業の合間の待ち時間に
何を思ったか
セカンドチルドレン(次男)
おかあさんをおんぶし始めた。

僕は力持ちだよ・・・とでも言ったんだか言わないんだか。(^o^)
しかし、非力なのかすぐに止めて
側溝へ
生き物さがしに。♪( ̄▽ ̄)ノ″
しばらくすると
カニ見つけたー ♪( ̄▽ ̄)ノ″
と走って来た。

しかし、準備も終わり
作業再開だ。

みんなで作業してたら
トカゲ見つけたーと、♪( ̄▽ ̄)ノ″
またやって来た。

おいおい、ちっとは
手伝ってくれ
セカンドチルドレン(次男)Σ( ̄◇ ̄*)
しかし、いい農作業日和です。

また、一段落した時
何やらサードチルドレン(長女)が ゴネ初めた。
動画
なんと、いじけたサードチルドレン(長女)が
セカンドチルドレン(次男)の
オタマジャクシ!
の一声で、
いじけたことも忘れて走っていっちゃった。
子供って単純だなー
って、ちっとは
手伝っとるんかい
セカンドチルドレン(次男)!Σ( ̄◇ ̄*)

まあ、二人仲良くオタマジャクシの鑑賞会
そうこうしてるうちに
作業も順調に進んだ。
今度はセカンドチルドレン(次男)も
ちゃんとお手伝い

今度こそいい感じで
早く終われそうと、思っていると
サードチルドレン(長女)が何やらまた
イジケはじめた.
動画
解説すると
イジケるサードチルドレン(長女)
(いじける原因は青い棒を地面に差し込むのを
セカンドチルドレン(次男)が独り占めして
させなかったためです。(^^; )
慰めるおかあさん
宇宙戦艦ヤマト発進!
と調子こくセカンドチルドレン(次男)
今までのブラブラと自分がサードチルドレン(長女)を
泣かせておいて、
調子こいたその態度にカチンと来たおかあさんが
セカンドチルドレンのケツをひっぱたく!
偶然ですが
見事なテンポの良さに
思わず
吹いちゃいました。(*≧m≦*)
しかし、セカンドチルドレン(次男)
そこは、ただでは終わらん奴です。

お母さんの目を盗んで
もう生き物探しに瞬間移動してました。(;  ̄艸 ̄;)
田んぼ側から南を眺めると。

北側はこんな感じ

セカンドチルドレン(次男)がまたもや
カニを側溝で見つけた!

とうとう、この日の作業もほぼ終わりです。

また今年も義父さんの
田んぼの管理が始まります。
週の前半は熊本市で義母さんのお見舞いに毎日でかけ
後半は南関で(40キロくらい離れてます)
田んぼの水の管理。
本当に大変だと思うけど
これしないと
知り合いもいない場所で生活するのも
生き甲斐も無いと思うしね。
気力が続く範囲で頑張ってほしいです。(^-^)
さてさて、
大人が片付けしている間、
土手を歩き回ったり

昔の農機具で耕し回ったり

(いまどきこんなの売ってねえよな (^^; )
あと何年この景色
見られるんだろう。

この小屋もそのうち消えちゃうのかな。

最後に、側溝から水を導くと
サードチルドレン(長女)

いつまでも、流れる水を追いかけて
田んぼに張り付いて見てました。

皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
もう作業初めてました。

ガキンチョ二人もすぐに側に行って作業見てますね。
作業の合間の待ち時間に
何を思ったか
セカンドチルドレン(次男)
おかあさんをおんぶし始めた。

僕は力持ちだよ・・・とでも言ったんだか言わないんだか。(^o^)
しかし、非力なのかすぐに止めて
側溝へ
生き物さがしに。♪( ̄▽ ̄)ノ″
しばらくすると
カニ見つけたー ♪( ̄▽ ̄)ノ″
と走って来た。

しかし、準備も終わり
作業再開だ。

みんなで作業してたら
トカゲ見つけたーと、♪( ̄▽ ̄)ノ″
またやって来た。

おいおい、ちっとは
手伝ってくれ
セカンドチルドレン(次男)Σ( ̄◇ ̄*)
しかし、いい農作業日和です。

また、一段落した時
何やらサードチルドレン(長女)が ゴネ初めた。
動画
なんと、いじけたサードチルドレン(長女)が
セカンドチルドレン(次男)の
オタマジャクシ!
の一声で、
いじけたことも忘れて走っていっちゃった。
子供って単純だなー
って、ちっとは
手伝っとるんかい
セカンドチルドレン(次男)!Σ( ̄◇ ̄*)

まあ、二人仲良くオタマジャクシの鑑賞会
そうこうしてるうちに
作業も順調に進んだ。
今度はセカンドチルドレン(次男)も
ちゃんとお手伝い

今度こそいい感じで
早く終われそうと、思っていると
サードチルドレン(長女)が何やらまた
イジケはじめた.
動画
解説すると
イジケるサードチルドレン(長女)
(いじける原因は青い棒を地面に差し込むのを
セカンドチルドレン(次男)が独り占めして
させなかったためです。(^^; )
慰めるおかあさん
宇宙戦艦ヤマト発進!
と調子こくセカンドチルドレン(次男)
今までのブラブラと自分がサードチルドレン(長女)を
泣かせておいて、
調子こいたその態度にカチンと来たおかあさんが
セカンドチルドレンのケツをひっぱたく!
偶然ですが
見事なテンポの良さに
思わず
吹いちゃいました。(*≧m≦*)
しかし、セカンドチルドレン(次男)
そこは、ただでは終わらん奴です。

お母さんの目を盗んで
もう生き物探しに瞬間移動してました。(;  ̄艸 ̄;)
田んぼ側から南を眺めると。

北側はこんな感じ

セカンドチルドレン(次男)がまたもや
カニを側溝で見つけた!

とうとう、この日の作業もほぼ終わりです。

また今年も義父さんの
田んぼの管理が始まります。
週の前半は熊本市で義母さんのお見舞いに毎日でかけ
後半は南関で(40キロくらい離れてます)
田んぼの水の管理。
本当に大変だと思うけど
これしないと
知り合いもいない場所で生活するのも
生き甲斐も無いと思うしね。
気力が続く範囲で頑張ってほしいです。(^-^)
さてさて、
大人が片付けしている間、
土手を歩き回ったり

昔の農機具で耕し回ったり

(いまどきこんなの売ってねえよな (^^; )
あと何年この景色
見られるんだろう。

この小屋もそのうち消えちゃうのかな。

最後に、側溝から水を導くと
サードチルドレン(長女)

いつまでも、流れる水を追いかけて
田んぼに張り付いて見てました。
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 19:51│Comments(0)
│■アウトドア