2011年05月10日
自作 簡易キッチン流し台(シンク)テーブルに電動シャワー蛇口
以前に自作した
自作 簡易キッチン流し台(シンク)テーブル
自作 流し台(シンク)テーブル
これに、電動シャワー蛇口(ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー)を取り付けて
アウトドア用簡易台所を再現してみた。

(この写真が月刊ガルヴィ GARRRV 2011年7月号に掲載されました。(*^-^*) )

この、自作 簡易キッチン流し台(シンク)テーブルを
キャンプ場でセッティングしたら
子供達が、われもわれもと、代わる代わるスイッチを入れては
『わーい、水道が出たー』
と、まるで発展途上国の子供が初めて水道を見たような
リアクションが、とても面白かったです。(*^-^*)
水道も電源も無い場所で
シャワーが使えるのが、驚きだったたみたい。└(゚ロ゚;)┘
実は、 ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー は
自作 簡易キッチン流し台(シンク)テーブル
自作 流し台(シンク)テーブル
これに、電動シャワー蛇口(ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー)を取り付けて
アウトドア用簡易台所を再現してみた。

(この写真が月刊ガルヴィ GARRRV 2011年7月号に掲載されました。(*^-^*) )

この、自作 簡易キッチン流し台(シンク)テーブルを
キャンプ場でセッティングしたら
子供達が、われもわれもと、代わる代わるスイッチを入れては
『わーい、水道が出たー』
と、まるで発展途上国の子供が初めて水道を見たような
リアクションが、とても面白かったです。(*^-^*)
水道も電源も無い場所で
シャワーが使えるのが、驚きだったたみたい。└(゚ロ゚;)┘
実は、 ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー は
この、自作 流し台(シンク)テーブルを
作ってすぐに購入はしていたのだが、
どうやって、シャワーを蛇口として固定するかが
どうしても決まらず、かなり放置状態でした。(^^;
しかし、ハンズマンで
見つけた、
ヤザワ どっちもクリップ CLW−2
こいつを見つけたので
どうにか、加工的なことは一切しないで完成した。
だって、挟むだけで設置完了なんだもん。(・o・)
ただしこの、自作 流し台(シンク)テーブルで
使うには欠点が一つ。
天板がコンパネのため厚み1センチ程度と薄く
このクリップで挟むとすこし固定が弱くぐらつく場合がある。
解決策としては
もう一枚コンパネの木片をクリップのとこに、重ねてはさめば
かなりがっちり固定出来ると予想されるので、
次回までには改良出来るでしょう。(^-^)
まあ、この ヤザワ どっちもクリップは
設置も簡単で
フレキシブルに動くので
位置調整が楽ではあるが
ビジュアルにやや難ありなのは
ご愛敬で。♪( ̄▽ ̄)ノ″
最初から組み立てると
◎まずは、自作 流し台(シンク)テーブルを組み立ててから
◎ヤザワ どっちもクリップで、ロゴス(LOGOS) モバイルシャワーをはさんで
流し台(シンク)テーブルに固定
◎水の入ったポリタンクに
ロゴス(LOGOS) モバイルシャワーのポンプを投入
ここまでセッテングが完了したら
後は電源の接続だけネ。(・o・)
この、ロゴス(LOGOS) モバイルシャワーの電源は
単一電池4本か、カーシガレット電源で供給されます。
カーシガレット電源ということは、
以前にPINGUさんに教えていただいた
(PINGUさんのバッテリーのお話)
http://kosaka1234.naturum.ne.jp/e920359.html
この記事をヒントに
なんとか自分で加工出来た
シールドバッテリーから電源を供給出来るということに。♪( ̄▽ ̄)ノ″
シールドバッテリーの改造の過去記事です。
キャンプ場で携帯電話を充電出来るか作戦1
続 キャンプ場で携帯電話を充電出来るか作戦2
続々 キャンプ場で携帯電話を充電出来るか作戦3
(続々々) キャンプ場で携帯電話を充電出来るか作戦4
早速つないで

ロゴス(LOGOS) モバイルシャワーの電源をオン!

いい感じでシャワーが出てますが、
何回か電源をオン、オフしていると
どうもシャワーが出ないときが・・・。(-_-;)
接触不良だと思われ、調べてみると
カーシガレットの差し込み受け口が金属の筒状のため

カーシガレットの差し込み端子の横の板バネ状の金属部分が
滑って、先端の端子がはなれるということが起こっていた。

解決策としては
カーシガレットの差し込み受け口の金属の筒状の中に
カーシガレットの差し込み端子の横の板バネ状の金属部分が
引っかかるように金属の筒状の中を削り取ることかな。
これは、少しめんどくさいなー。(^^;
まあ、ぼちぼち改良しますか。
何はともあれ、また一つ
キャンプ場での居心地が良くなる道具が増えて楽しいな。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
簡易キッチン流し台(シンク)テーブルは欲しいけど
作るのは大変と言う方にはこちらを検討してみては。(*^-^*)
ロゴス(LOGOS) ザ・シンク
商品仕様
●シンク素材:ステンレス
●フレーム素材:スチール
●ホース素材:ポリエチレン
●組立サイズ:約幅50.5×奥行40.5×高さ68cm
●収納サイズ:約幅56×奥行46.5×高さ19.5cm
●ホース:約長さ90cm
●総重量:約5.4kg
●止水栓付き
商品説明
●パーツを差し込むだけで組み立て簡単
●収納サイズもコンパクト
●屋外でも止水栓抜きシンク
これに、『ヤザワ どっちもクリップ』で
『ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー』を取り付ければ
立派な、蛇口付き簡易キッチン流し台(シンク)テーブルが出来るのでは。 d(^_^o)
『ヤザワ どっちもクリップ』を『ロゴス(LOGOS) ザ・シンク』に取り付けるのに
若干工夫が必要かもしれないですが
(四本足のパイプのどれかを挟めばそのまま使えるかも?)
購入を考えた方の
自己責任でお願いしますね。(^-^)
あと追加でこんなのもありましたよ。(⌒◇⌒)
野外用 簡易流し台 サンレイユ
商品仕様
●シンク容量16.8リットルと使い易いサイズ。
● オール プラスティック製。排水ホース付き。
●シンク:ポリプロピレン, 排水ホース:塩化ビニール, 両用排水口:ステンレス・PP
商品説明
●レジャーや家庭菜園など、野外での水仕事に。
●簡単組立て式で、収納して持ち運び出来ます。
●ワンタッチ式で組立がとても簡単です。
水栓セットアドバンス
商品仕様
●流し台に取り付けできる水栓!
●ホースで、ジョイントして使用
月刊ガルヴィ7月号に紹介された
ニトリのキッチン積み重ねラックの記事はこちら
590円のサイド焚き火テーブル
Amazonでガルヴィを注文される方はこちらからどうぞ。
1(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作への道 忘備録
2 続(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 材料編
3 続々(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 脚加工編
4(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 天板加工編
5(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 つっかえ棒編
6(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 完結編

皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
作ってすぐに購入はしていたのだが、
どうやって、シャワーを蛇口として固定するかが
どうしても決まらず、かなり放置状態でした。(^^;
しかし、ハンズマンで
見つけた、
ヤザワ どっちもクリップ CLW−2
こいつを見つけたので
どうにか、加工的なことは一切しないで完成した。
だって、挟むだけで設置完了なんだもん。(・o・)
ただしこの、自作 流し台(シンク)テーブルで
使うには欠点が一つ。
天板がコンパネのため厚み1センチ程度と薄く
このクリップで挟むとすこし固定が弱くぐらつく場合がある。
解決策としては
もう一枚コンパネの木片をクリップのとこに、重ねてはさめば
かなりがっちり固定出来ると予想されるので、
次回までには改良出来るでしょう。(^-^)
まあ、この ヤザワ どっちもクリップは
設置も簡単で
フレキシブルに動くので
位置調整が楽ではあるが
ビジュアルにやや難ありなのは
ご愛敬で。♪( ̄▽ ̄)ノ″
最初から組み立てると
◎まずは、自作 流し台(シンク)テーブルを組み立ててから
◎ヤザワ どっちもクリップで、ロゴス(LOGOS) モバイルシャワーをはさんで
流し台(シンク)テーブルに固定
◎水の入ったポリタンクに
ロゴス(LOGOS) モバイルシャワーのポンプを投入
ここまでセッテングが完了したら
後は電源の接続だけネ。(・o・)
この、ロゴス(LOGOS) モバイルシャワーの電源は
単一電池4本か、カーシガレット電源で供給されます。
カーシガレット電源ということは、
以前にPINGUさんに教えていただいた
(PINGUさんのバッテリーのお話)
http://kosaka1234.naturum.ne.jp/e920359.html
この記事をヒントに
なんとか自分で加工出来た
シールドバッテリーから電源を供給出来るということに。♪( ̄▽ ̄)ノ″
シールドバッテリーの改造の過去記事です。
キャンプ場で携帯電話を充電出来るか作戦1
続 キャンプ場で携帯電話を充電出来るか作戦2
続々 キャンプ場で携帯電話を充電出来るか作戦3
(続々々) キャンプ場で携帯電話を充電出来るか作戦4
早速つないで

ロゴス(LOGOS) モバイルシャワーの電源をオン!

いい感じでシャワーが出てますが、
何回か電源をオン、オフしていると
どうもシャワーが出ないときが・・・。(-_-;)
接触不良だと思われ、調べてみると
カーシガレットの差し込み受け口が金属の筒状のため

カーシガレットの差し込み端子の横の板バネ状の金属部分が
滑って、先端の端子がはなれるということが起こっていた。

解決策としては
カーシガレットの差し込み受け口の金属の筒状の中に
カーシガレットの差し込み端子の横の板バネ状の金属部分が
引っかかるように金属の筒状の中を削り取ることかな。
これは、少しめんどくさいなー。(^^;
まあ、ぼちぼち改良しますか。
何はともあれ、また一つ
キャンプ場での居心地が良くなる道具が増えて楽しいな。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
簡易キッチン流し台(シンク)テーブルは欲しいけど
作るのは大変と言う方にはこちらを検討してみては。(*^-^*)
ロゴス(LOGOS) ザ・シンク
商品仕様
●シンク素材:ステンレス
●フレーム素材:スチール
●ホース素材:ポリエチレン
●組立サイズ:約幅50.5×奥行40.5×高さ68cm
●収納サイズ:約幅56×奥行46.5×高さ19.5cm
●ホース:約長さ90cm
●総重量:約5.4kg
●止水栓付き
商品説明
●パーツを差し込むだけで組み立て簡単
●収納サイズもコンパクト
●屋外でも止水栓抜きシンク
これに、『ヤザワ どっちもクリップ』で
『ロゴス(LOGOS) モバイルシャワー』を取り付ければ
立派な、蛇口付き簡易キッチン流し台(シンク)テーブルが出来るのでは。 d(^_^o)
『ヤザワ どっちもクリップ』を『ロゴス(LOGOS) ザ・シンク』に取り付けるのに
若干工夫が必要かもしれないですが
(四本足のパイプのどれかを挟めばそのまま使えるかも?)
購入を考えた方の
自己責任でお願いしますね。(^-^)
あと追加でこんなのもありましたよ。(⌒◇⌒)
野外用 簡易流し台 サンレイユ
商品仕様
●シンク容量16.8リットルと使い易いサイズ。
● オール プラスティック製。排水ホース付き。
●シンク:ポリプロピレン, 排水ホース:塩化ビニール, 両用排水口:ステンレス・PP
商品説明
●レジャーや家庭菜園など、野外での水仕事に。
●簡単組立て式で、収納して持ち運び出来ます。
●ワンタッチ式で組立がとても簡単です。
水栓セットアドバンス
商品仕様
●流し台に取り付けできる水栓!
●ホースで、ジョイントして使用
月刊ガルヴィ7月号に紹介された
ニトリのキッチン積み重ねラックの記事はこちら
590円のサイド焚き火テーブル
Amazonでガルヴィを注文される方はこちらからどうぞ。
1(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作への道 忘備録
2 続(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 材料編
3 続々(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 脚加工編
4(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 天板加工編
5(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 つっかえ棒編
6(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作 完結編
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 20:42│Comments(4)
│キッチンテーブル
この記事へのコメント
こんばんは。
素晴らしい~。
これは使いやすそうです。
これがあればどんなキャンプサイトもシンク付きのサイトに変身ですね。(^_^)v
素晴らしい~。
これは使いやすそうです。
これがあればどんなキャンプサイトもシンク付きのサイトに変身ですね。(^_^)v
Posted by とーと
at 2011年05月10日 22:08

とーとさん
こんばんは
お褒めの言葉
どうもありがとうございます。(*^-^*)
ビジュアル的に今三歩なのですが
使い勝手は思いのほか
とても良かったので
これからポチポチ使って行きたいと思います。(^o^)/
こんばんは
お褒めの言葉
どうもありがとうございます。(*^-^*)
ビジュアル的に今三歩なのですが
使い勝手は思いのほか
とても良かったので
これからポチポチ使って行きたいと思います。(^o^)/
Posted by バウルー
at 2011年05月10日 22:49

あるある シガーソケットって抜けちゃうんだよねぇ
この規格って問題有りだよねぇ(笑)
シンク サイトに有るとメチャクチャ便利でしょうねぇ
一度はやってみたいけど
お皿洗わないしなぁ(笑)
野菜洗いに良さそうです(^^)
この規格って問題有りだよねぇ(笑)
シンク サイトに有るとメチャクチャ便利でしょうねぇ
一度はやってみたいけど
お皿洗わないしなぁ(笑)
野菜洗いに良さそうです(^^)
Posted by PINGU at 2011年05月12日 20:55
PINGUさん
おはようございます
シガーソケットってコストの問題なんでしょうけど
も少し何とかならんもんでしょうかね。(^^;
シンクは正直めったに持って行かないです。
だって油ものこれで洗っちゃうと
シンクも洗わなくちゃ行けないので
大変になるんですよね。
今回みたいに炊事棟が離れていたり、
GWの混雑で
水洗い場が少なくて
大変な場所の場合のみ
使用してます。(*^-^*)
おはようございます
シガーソケットってコストの問題なんでしょうけど
も少し何とかならんもんでしょうかね。(^^;
シンクは正直めったに持って行かないです。
だって油ものこれで洗っちゃうと
シンクも洗わなくちゃ行けないので
大変になるんですよね。
今回みたいに炊事棟が離れていたり、
GWの混雑で
水洗い場が少なくて
大変な場所の場合のみ
使用してます。(*^-^*)
Posted by バウルー
at 2011年05月13日 07:30
