ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
日記・ブログランキング ブログランキング 月とキャンプとバウルーと blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
ランキングに参加してます。色んな方のオートキャンプブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 人気ブログランキングへ      PVランキング ブログ王ランキングはこちらをクリック! の方が、閲覧中だよん。 キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キーワード:

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
バウルー
バウルー
キャンプは
保育園のママ友さんからの
お誘いから
5人家族で行くようになりました。

初めはついて行くだけだったのですが、
道具を一つ買い足すたびに
のめり込み、
金欠などもあり
いつしか,

キャンプ道具、
自作の道へ

どっぷりとはまり込んでしまいました。

そのうち道具に飽き足らず

キャンプ場で簡単に出来る
パンやポップコーンなども
覚え始め、
家でも作るようになってしまっちゃいました。

キャンプに行くたびに
色んなものを
アップグレード出来たら
もっと人生を楽しめるかなーって思います。
オーナーへメッセージ

2014年07月13日

鹿央 里やま 蓮まつり2014






山鹿市鹿央町にある、肥後古代の森の


鹿央 里やま 蓮まつり2014に行ってきました。


鹿央 里やま 蓮まつり2014







と言っても6/29日に行ったのでもう2週間ほど過ぎてしまいました・・・。









鹿央 里やま 蓮まつり2014



10時頃に到着した駐車場から場内に入るともうで人がたくさんでした。



鹿央 里やま 蓮まつり2014


鹿央 里やま 蓮まつり2014



数日前のTVでの話によるとハスの花は10時頃までが開いていて日中は徐々に花が閉じて行くそうです。



って聞いていたけど、以外とあちこち咲き誇っていたので

あまり気にしなくても良いのかもしれません。














肥後古代の森の敷地はこんなに広いのですが


鹿央 里やま 蓮まつり2014





その中でも古代ハス園はこの区画だけ


鹿央 里やま 蓮まつり2014



と言ってもその先もハス園(古代ではないハス)があるので歩いて回るのに結構な広さでした。





おまけに、ここは藤棚が3つ4つ設置してあるので

4〜5月の時期にはすごく綺麗な藤棚が見られるそうです。

鹿央 里やま 蓮まつり2014



今度はそっちも見に来たいと思います。













さて、手前の蓮園には


鹿央 里やま 蓮まつり2014




正直3つ4つくらいしか花が無かったのですが



蓮の花が落ちた物はちらほら見られました。

鹿央 里やま 蓮まつり2014














しかし、一眼レフのカメラ所持した人が多いなと思っていたら


写真コンテストなる物が

開催されるのでこられてる人が多かったようです。

鹿央 里やま 蓮まつり2014









鹿央 里やま 蓮まつり2014


千葉県の約2000年前の古代ハスの大賀ハスをはじめ、22種類の珍しいハスが可憐な花を咲かせています。






しかし、ここに行った時、古代ハスの知識も無かった物で

どれがそれなのか確認してなかった・・・。無念。








しかし、にぎわってました。

鹿央 里やま 蓮まつり2014




カメラマンもちらほら

鹿央 里やま 蓮まつり2014


蓮の花も綺麗

鹿央 里やま 蓮まつり2014




会場思った以上に歩かなくてはならなかった

鹿央 里やま 蓮まつり2014





藤棚もあちこちに

鹿央 里やま 蓮まつり2014


鹿央 里やま 蓮まつり2014


鹿央 里やま 蓮まつり2014



ここは道中

鹿央 里やま 蓮まつり2014



睡蓮の花の鉢もあちこちに

鹿央 里やま 蓮まつり2014

鹿央 里やま 蓮まつり2014







しかし、思ったよりも広範囲だなあ。

鹿央 里やま 蓮まつり2014


鹿央 里やま 蓮まつり2014




カメラマンの集団!





と思ったら、


綺麗なハスがありました。


鹿央 里やま 蓮まつり2014

鹿央 里やま 蓮まつり2014


鹿央 里やま 蓮まつり2014








そこをもっと進むと


鹿央 里やま 蓮まつり2014




鹿央 里やま 蓮まつり2014



鹿央 里やま 蓮まつり2014


鹿央 里やま 蓮まつり2014


鹿央 里やま 蓮まつり2014


鹿央 里やま 蓮まつり2014








鹿央 里やま 蓮まつり2014 
















しかしハスってあまり見た事無かったけど


大振りな花で存在感あって綺麗だし

写真向きの花なのかもしれませんね。

























目の保養と良いさんぽになりました。(*^-^*)























web拍手 by FC2

皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 









(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら

かぶり物劇場


炊飯器調理

その他コーヒー関係

その他100均関係

その他自作関係

その他比較関係

家族ネタ

その他動画関係

作ってみたシリーズのレシピ集


































タグ :観光

web拍手 by FC2 にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマスぴよこ3 ご協力お願いします。m(*^_^*)m 感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
同じカテゴリー(観光)の記事画像
2017年の初詣は被災した阿蘇神社へ
くまもと春の植木市へ行って来ました
みずほの森公園キャンプ場を見学
長崎へ
世界に有名な川内農園の藤
じろそ村キャンプ場の廃墟から熊延鉄道(八角トンネル)へ
同じカテゴリー(観光)の記事
 2017年の初詣は被災した阿蘇神社へ (2017-01-15 14:03)
 くまもと春の植木市へ行って来ました (2016-02-07 16:55)
 みずほの森公園キャンプ場を見学 (2015-11-24 13:07)
 長崎へ (2015-11-23 12:04)
 世界に有名な川内農園の藤 (2015-05-27 21:11)
 じろそ村キャンプ場の廃墟から熊延鉄道(八角トンネル)へ (2015-05-17 19:13)

Posted by バウルー at 20:12│Comments(0)観光
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿央 里やま 蓮まつり2014
    コメント(0)