2014年10月14日
ヤフオクで7インチポータブルカーナビ 8G 14年地図データ PNAVI781SP-Nを購入
届いた荷物

購入した
7インチポータブルナビ 8G 14年地図データ PNAVI781SP-N
![]() カーナビ,ポータブルナビ,カーナビゲーション,ワンセグ,GPS,ポータブルカーナビ「64時間限定!... |
中身はかなり色々入ってました。

付属品の細かい説明はリンクのページで確認してね。
その説明に載ってないのを少し解説
本体裏面

付属品の専用スタンド装着

本体横の外部への接続部分

電源、外部映像入力(バックカメラやDVDプレーヤーも接続出来る)
マイクロSDカードスロット

32GBのマイクロSDカードスロットを認識してます。
ナビ画面の解説を少々

現在地のリロードは左上の現在地をタッチ

通常ナビ画面の右下のNAVIをタッチするとNAVIメニュー表示

ナビ画面の左下のメニューをタッチすると

メニュー、設定を表示

設定の画面はこれ

このナビの使い勝手ですが、ほぼ満足してます。
ただし注意する点は2つ、
1つ目は、 目的地は複数設定出来ない。
HDなどに比べれば複数設定出来ないのは物足りないかもしれないが、
事前に行く場所を検索しておいて、
目的地に着いたら履歴から再設定すればさほど時間はかからないので
少し手間がかかるだけです。
値段からして、十分だと思います。
2つ目は、 このナビは電源が自動ON、OFF機能付きなのですが、そのせいで目的地への
距離が異常に短くなることがあります。
なぜ判ったかと言うと、うちの車に10年くらい前のナビがあるのですが、
ちょっと旅行へ行った時に
このポータブルカーナビが 14年地図データだったので
同時にのせて見比べていて発見しました。
ナビで目的地を設定してそこに行く途中で車を止めて、食事休憩して
また目的地へ行こうとした時に、ナビ上の目的地への距離が
えらく短くなっていることがありました。
これは、目的地の途中で車を止めたら、出発するときに、
目的地を設定し直すことで、
この誤作動は解決出来たので、
距離を気にされる方はその都度設定し直すことを推奨します。
あとは文句無しでした。
TVはワンセグと言うことで当然場所によっては見れないこともあり
あまりあてに出来ないなって言う感じでした。
ちなみに、SDカードで動画のデータが見れたのはラッキーでした。
32GのSDカードを認識したのも良かった。
対応ファイルは
・動画再生:ASF・AVI・WMV・3GP・MP4・FLV
・音楽再生:MP3・WMA
・静止画再生:JPG・GIF・BMP・PNG
動画は、SDカードを挿入し
スタート画面のマルチメディアを選択

ビデオを選択

フォルダを選択

ファイルを選択

動画画面となります。

動画の部分をタッチすれば全面が動画画面になります。

ただし、早送りのボタンが無いので、見たい場所を探す時は
この操作画面でデータバーの見たい当たりをタッチするしかサーチする方法が無い。
色々操作したいなら(テーマソング飛ばしなど)ちっちゃい画面のまんまでするしかなさそうです。
ここは、残念です。
後、ゲームも4つありました。

神経衰弱みたいなやつ

テトリス

何か判らん脱出ゲーム?

囲碁

ちなみに、この製品はOS:Microsoft Windows CE 6.0とのことで
スタート画面の

設定から入ってWinceにはいると

Win的画面になるんだけど

私はMacしか使えないのでここは放置ですな。
もし扱えても、車のナビとしてスタンドに固定して使うので
あんまり使い道無い様なきはしますが美味く使いこなせる人いるのかなあ?
で、このナビ
入手先はヤフオクです。(*^-^*)
実は、音声が音割れして聞き取れない物が届いたのですが、
即座に送り直してもらいました。
対応良くてよかったなあ。
実は、このナビ車に装着するのにも一悶着あったので、次回はそのことを
書く予定です。
あんまりあいだ開かないように頑張りま〜す。(^-^;

皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト

付属品の専用スタンド装着

本体横の外部への接続部分

電源、外部映像入力(バックカメラやDVDプレーヤーも接続出来る)
マイクロSDカードスロット

32GBのマイクロSDカードスロットを認識してます。
ナビ画面の解説を少々

現在地のリロードは左上の現在地をタッチ

通常ナビ画面の右下のNAVIをタッチするとNAVIメニュー表示

ナビ画面の左下のメニューをタッチすると

メニュー、設定を表示

設定の画面はこれ

このナビの使い勝手ですが、ほぼ満足してます。
ただし注意する点は2つ、
1つ目は、 目的地は複数設定出来ない。
HDなどに比べれば複数設定出来ないのは物足りないかもしれないが、
事前に行く場所を検索しておいて、
目的地に着いたら履歴から再設定すればさほど時間はかからないので
少し手間がかかるだけです。
値段からして、十分だと思います。
2つ目は、 このナビは電源が自動ON、OFF機能付きなのですが、そのせいで目的地への
距離が異常に短くなることがあります。
なぜ判ったかと言うと、うちの車に10年くらい前のナビがあるのですが、
ちょっと旅行へ行った時に
このポータブルカーナビが 14年地図データだったので
同時にのせて見比べていて発見しました。
ナビで目的地を設定してそこに行く途中で車を止めて、食事休憩して
また目的地へ行こうとした時に、ナビ上の目的地への距離が
えらく短くなっていることがありました。
これは、目的地の途中で車を止めたら、出発するときに、
目的地を設定し直すことで、
この誤作動は解決出来たので、
距離を気にされる方はその都度設定し直すことを推奨します。
あとは文句無しでした。
TVはワンセグと言うことで当然場所によっては見れないこともあり
あまりあてに出来ないなって言う感じでした。
ちなみに、SDカードで動画のデータが見れたのはラッキーでした。
32GのSDカードを認識したのも良かった。
対応ファイルは
・動画再生:ASF・AVI・WMV・3GP・MP4・FLV
・音楽再生:MP3・WMA
・静止画再生:JPG・GIF・BMP・PNG
動画は、SDカードを挿入し
スタート画面のマルチメディアを選択

ビデオを選択

フォルダを選択

ファイルを選択

動画画面となります。

動画の部分をタッチすれば全面が動画画面になります。

ただし、早送りのボタンが無いので、見たい場所を探す時は
この操作画面でデータバーの見たい当たりをタッチするしかサーチする方法が無い。
色々操作したいなら(テーマソング飛ばしなど)ちっちゃい画面のまんまでするしかなさそうです。
ここは、残念です。
後、ゲームも4つありました。

神経衰弱みたいなやつ

テトリス

何か判らん脱出ゲーム?

囲碁

ちなみに、この製品はOS:Microsoft Windows CE 6.0とのことで
スタート画面の

設定から入ってWinceにはいると

Win的画面になるんだけど

私はMacしか使えないのでここは放置ですな。
もし扱えても、車のナビとしてスタンドに固定して使うので
あんまり使い道無い様なきはしますが美味く使いこなせる人いるのかなあ?
で、このナビ
入手先はヤフオクです。(*^-^*)
実は、音声が音割れして聞き取れない物が届いたのですが、
即座に送り直してもらいました。
対応良くてよかったなあ。
実は、このナビ車に装着するのにも一悶着あったので、次回はそのことを
書く予定です。
あんまりあいだ開かないように頑張りま〜す。(^-^;
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集
タグ :カーナビ

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 19:38│Comments(1)
│カーナビ
この記事へのコメント
カーナビも随分進歩したんですねぇ。
Posted by タケちゃん at 2014年10月19日 18:07