ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
日記・ブログランキング ブログランキング 月とキャンプとバウルーと blogram投票ボタン にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
ランキングに参加してます。色んな方のオートキャンプブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 人気ブログランキングへ      PVランキング ブログ王ランキングはこちらをクリック! の方が、閲覧中だよん。 キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
キーワード:

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
バウルー
バウルー
キャンプは
保育園のママ友さんからの
お誘いから
5人家族で行くようになりました。

初めはついて行くだけだったのですが、
道具を一つ買い足すたびに
のめり込み、
金欠などもあり
いつしか,

キャンプ道具、
自作の道へ

どっぷりとはまり込んでしまいました。

そのうち道具に飽き足らず

キャンプ場で簡単に出来る
パンやポップコーンなども
覚え始め、
家でも作るようになってしまっちゃいました。

キャンプに行くたびに
色んなものを
アップグレード出来たら
もっと人生を楽しめるかなーって思います。
オーナーへメッセージ

2014年05月27日

軽量コールマンランタンケース、プラ段ボール板で自作 その1








いつもキャンプで使ってるランタン


軽量コールマンランタンケース、プラ段ボール板で自作 その1

Coleman(コールマン) ワンマントルランタン 286A

Coleman(コールマン) パワーハウス2マントルランタン 295


Coleman(コールマン) ノーススター2000







服掛松キャンプ場で多少雨に濡れてしまい

もうそろそろ購入当時の段ボールをケースとして使うには限界が・・・。









それに、予備のマントルやら備品を入れておくスペースも欲しいし、


軽量コールマンランタンケース、プラ段ボール板で自作 その1





出来れば出し入れがもっと楽になったら等々




色んな問題が出て来たので



ってことでランタンケースを自作することにしました。












実は、常日頃ランタンケースとして最強なのは

元々販売してあるときの段ボールケースなんじゃないかと!

だって、軽いし、強度もそれなりにあって
上に積み重ねやすい。



しかしながら、木製だと工作も大変だし他の材料は無いかなあって考えを巡らし始めました。









段ボールケース・段ボール・・・・・・・・・・段ボール!!!




そうか、段ボールで作れば良いじゃん!


しかし紙だと水に弱いので

ホームセンターに売ってあるプラステックの段ボール板

通称、プラ段!
(ホムセンの商品名はプラダンですがこちらの方が判りやすいかなあ。)


軽量コールマンランタンケース、プラ段ボール板で自作 その1

(これは、透明色のものです。)




180㎝×90㎝くらいの大きさで売ってあるのを

日頃のホームセンター回りでチェックしといたんですよ。










プラ段でランタンケースを作る利点は




1  軽い

2  加工がしやすい

3  以外に強度が有る

4  木工よりは小さく作れるはず(多分・・・)



欠点



1  そのまんまだと見た目がダサい

2  細かいとこの仕上げがカットしただけなので雑になりそう












うちでは、ランタンケース運ぶときは2個は縦に積むのでランタンを入れたプラケースの上に

購入したときの段ボールに入れてないと積み重ねられないんですよね。



要は、購入時の箱と同じものを差し替える感じでしようか。







見栄えを考えると色々方法は有るのでしょうが

とりあえず機能重視で行きます。( ̄∀ ̄)У






















皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 









(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら

かぶり物劇場


炊飯器調理

その他コーヒー関係

その他100均関係

その他自作関係

その他比較関係

家族ネタ

その他動画関係

作ってみたシリーズのレシピ集







web拍手 by FC2 にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマスぴよこ3 ご協力お願いします。m(*^_^*)m 感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
同じカテゴリー(■自作)の記事画像
駐輪場自作 家庭菜園用ビニールハウスを自転車駐輪車庫(サイクルポート)へ転用してみた。
薪ストーブを廃品のガスボンベで職人さんが自作したら 所さんの学校では〜 -17.10.20 より
100均で小型のサイクロン集塵ユニットを自作 6
100均で小型のサイクロン集塵ユニットを自作 5
100均で小型のサイクロン集塵ユニットを自作 4
100均で小型のサイクロン集塵ユニットを自作 3
同じカテゴリー(■自作)の記事
 駐輪場自作 家庭菜園用ビニールハウスを自転車駐輪車庫(サイクルポート)へ転用してみた。 (2018-01-27 23:11)
 薪ストーブを廃品のガスボンベで職人さんが自作したら 所さんの学校では〜 -17.10.20 より (2017-10-22 08:20)
 100均で小型のサイクロン集塵ユニットを自作 6 (2017-06-29 13:42)
 100均で小型のサイクロン集塵ユニットを自作 5 (2017-06-27 19:53)
 100均で小型のサイクロン集塵ユニットを自作 4 (2017-06-26 13:03)
 100均で小型のサイクロン集塵ユニットを自作 3 (2017-06-25 20:30)

Posted by バウルー at 19:42│Comments(0)■自作
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軽量コールマンランタンケース、プラ段ボール板で自作 その1
    コメント(0)