2012年03月15日
IGLOO(イグルー) のクーラーBOX 54QT パーツを交換、修理する
ようやく
先日、注文していた
IGLOO(イグルー) のクーラBOX 54QTのリップパーツのステンレスラッチセットが
届きました。
![]() IGLOO(イグロー) ステンレスラッチセット |
こちら
ステンレスラッチセット

しかしこちら、
中身を全部取り出してみても
取り付けの説明書なるものが一切入っておりませんでした。

裏側にも何の記載もありません。( ̄▽ ̄;)

ふたをロックする部分って
結構、ロックしたりする部分の位置って
精度が良くないとちゃんと閉まらなくなると思うんだけど
こんな雑でいいのかイグルー!(`ε´)ぶーぶー
などと、いつまで一人で文句言ってても
しょうがないので、とりあえず交換してみる事にしました。
まず、千切れたリップパーツを
ドライバーで取りはずそうとしたのですが・・・・・

上蓋のリップパーツは
ネジ穴の位置が同じなので
単に交換してねじ込むだけの
簡単な作業ですみましたが

下側に取り付けるノブというか
ポッチのネジ止め位置が
樹脂製のものは1カ所なのに
ステンレスラッチセットのものは
2カ所もある上、位置も違うので
自前での穴の位置を作らないといけません。
これは大変です。
だって、正確に位置を固定出来ないと
蓋が閉まらなくなる可能性が高いんだもん。
しかも、一度穴の位置を間違えたら
1〜2ミリ横にずらすなんて絶対無理なので
失敗出来ません。
とりあえず、上蓋のロック用の穴にポッチを入れてみたら
結構硬くなかなか入らなかったのですが力を目一杯入れてどうにか入れる事が出来ました。

ここからどうやって正確な穴の位置を特定しようか悩みました。
うーん・・・・・・・
・・・・・・・・。
で、結局考えついたのはマーキング法でやることにしました。
ホワイトボード用の水性ペンがあったので
取り付け用の穴の位置付近をマーキング。

そのまま閉じてみる。

ビミョーに残っているマーキングをもとに
しっかり位置を決める。

しっかり下穴をキリなどで開ける

最期に、ドライバーでしっかりとネジ止め。


ちゃんと閉まってくれるかドキドキもので試してみました。
かなりきつめですが、
しっかり閉まってロック出来ました。 (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)


以前の樹脂製のリップパーツだとこんな感じが

ステンレスラッチセットに交換すると

こんな風にバージョンUP出来ました。
メタルの輝きが
より、高級なクーラーボックスに見せてくれてるのではないでしょうか!
純正品ではこのリップパーツ部分は
樹脂製しか無い為
オリジナリティが、より増していい感じです。
リップパーツが破損したのはショックでしたが
おかげで、いい結果になり満足です。(*^-^*)
関連記事
とうとうイグルーのクーラーボックス買っちゃいました。
IGLOO(イグルー) のクーラBOX 54QT 破損する!

皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
まず、千切れたリップパーツを
ドライバーで取りはずそうとしたのですが・・・・・

上蓋のリップパーツは
ネジ穴の位置が同じなので
単に交換してねじ込むだけの
簡単な作業ですみましたが

下側に取り付けるノブというか
ポッチのネジ止め位置が
樹脂製のものは1カ所なのに
ステンレスラッチセットのものは
2カ所もある上、位置も違うので
自前での穴の位置を作らないといけません。
これは大変です。
だって、正確に位置を固定出来ないと
蓋が閉まらなくなる可能性が高いんだもん。
しかも、一度穴の位置を間違えたら
1〜2ミリ横にずらすなんて絶対無理なので
失敗出来ません。
とりあえず、上蓋のロック用の穴にポッチを入れてみたら
結構硬くなかなか入らなかったのですが力を目一杯入れてどうにか入れる事が出来ました。

ここからどうやって正確な穴の位置を特定しようか悩みました。
うーん・・・・・・・
・・・・・・・・。
で、結局考えついたのはマーキング法でやることにしました。
ホワイトボード用の水性ペンがあったので
取り付け用の穴の位置付近をマーキング。

そのまま閉じてみる。

ビミョーに残っているマーキングをもとに
しっかり位置を決める。

しっかり下穴をキリなどで開ける

最期に、ドライバーでしっかりとネジ止め。


ちゃんと閉まってくれるかドキドキもので試してみました。
かなりきつめですが、
しっかり閉まってロック出来ました。 (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)


以前の樹脂製のリップパーツだとこんな感じが

ステンレスラッチセットに交換すると

こんな風にバージョンUP出来ました。
メタルの輝きが
より、高級なクーラーボックスに見せてくれてるのではないでしょうか!
純正品ではこのリップパーツ部分は
樹脂製しか無い為
オリジナリティが、より増していい感じです。
リップパーツが破損したのはショックでしたが
おかげで、いい結果になり満足です。(*^-^*)
関連記事
とうとうイグルーのクーラーボックス買っちゃいました。
IGLOO(イグルー) のクーラBOX 54QT 破損する!
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 22:05│Comments(0)
│■自作