2011年08月26日
この間のお買い物 その2
もう一つ歌瀬キャンプ場で、帰る際にお買い物したのが
これ

Smart Cafe Hot mug~ホットマグ~
商品仕様
● 原産国 : 中国
● 商品サイズ (幅X奥行X高さ) : 幅88×奥88×高115mm、容量:300ml
● 質量 : 約215g
● 材質 : ABS樹脂、ステンレス、プロポリピレン、合成ゴム
商品説明
● コーヒーメーカーがなくても、一人分のコーヒーを入れることができます。
● カップにコーヒーの粉を入れてお湯を注ぎ、プランジャー(網の付いた濾し器)を下げるだけで出来上がり。
● 紅茶・緑茶などにもお使いいただけます。
● カップは二重壁構造の為、断熱され保温性に優れているので、アウトドアにもぴったりです。
● 夏は冷たい飲み物にも使えます。
● セバスチャン・コンラン氏デザイン商品。
![]() 【9/22 17時迄ポイント5倍/即納OK】Smart Cafe Hot mug~ホットマグ~ |
これの凄いとこは
金属フィルターがマグカップの底に沈められるようになっているため
なんと!
コーヒードリッパーやペーパーフルターがいらないこと!
これの存在を知っていたら
一連のコーヒードリッパー関係、自作しなくてすんでたのになあ。
詳細はこちら
衝撃 エコで手間無し味も変わる 自作コーヒードリッパー完全版
まあ楽しかったので良しとしよう。(^-^)
取扱説明書には
この、マグカップでの入れかたが、こう載っていた。

そうか、まず付属のフィルター(こし器)を取り外し
コーヒーの粉を適量入れ
熱湯を適量(300ml)入れて
静かに、フィルター(こし器)を底まで押し下げる。

あとは、好みで砂糖やら、ミルクを入れて
優雅にお茶が出来るということか。(^-^)
やっぱり、金属フィルターというのが
ペーパーフィルターみたいにコーヒーの油分を吸着せずに
透過させるため。
コーヒー本来の味が楽しめておすすめです。
出来れば、
金属フィルターと
ペーパーフィルターで
コーヒーを入れてのみくらべてもらうと
違いがよくわかります。
なお、この製品は
紅茶や緑茶、中国茶、ハーブティーなども入れられる上に
何やら温泉卵まで作れるらしいです。

で、早速奥さんがこれでコーヒー入れてくれたのですが・・・
大失敗しやがった!
マグカップから一口飲んだら
口の中がコーヒーの粉でじゃりじゃりやんけー!
ということで、もう一度やり直したら
今度はちゃんと飲めました。
本当にブラックコーヒーが
美味しく頂けます。

しかし、
どうやったら、あんな失敗出来るんだ!(*ΦωΦ)
しかし、さすが歌瀬キャンプ場
いいもの仕入れてますね。
今度また、キャンプに行った時に
グッズコーナーみるのが楽しみです。
次のキャンプに行けるまで
当面は、このマグカップで
リフレッシュさせていただきましょうかね。
早く次のキャンプに行きたいなー。(*^-^*)
構造がどうなってるか分からないという質問があったため
写真をのっけておきます。

まず、この状態でコーヒーや紅茶、緑茶、中国茶などの
粉をカップの底に入れます。
次に、このままお湯を注ぎます。

お湯を注いだあとに、ゆっくりとガイドの溝にそわせて
金属フィルターをカップの底に
ゆっくりと、沈めていきます。


カップの底にフィルターを沈めたら
砂糖やミルクを入れて混ぜます。
あとはゆっくり
お茶を楽しむだけです。

なお、アウトドアで虫が入らないようにしたり
寒い冬にさめないようにするときは
ふたをしてこのままお茶を楽しみます。
このふたは
そのままふたをしたまま飲めるように溝が入ってます。(*^-^*)
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 12:57│Comments(8)
│コーヒー
この記事へのコメント
こんにちは。
へぇ~、こんな物があるんですね。
金属フィルターで淹れたコーヒーって飲んだこと無いんですが、ペーパーフィルターとそんなに違うんですか。
一度飲んでみたいなあ。
へぇ~、こんな物があるんですね。
金属フィルターで淹れたコーヒーって飲んだこと無いんですが、ペーパーフィルターとそんなに違うんですか。
一度飲んでみたいなあ。
Posted by とーと
at 2011年08月26日 17:27

はじめまして。sawaパパといいます。
今までちょこちょこお邪魔しては読み逃げしてました・・(すみません)
特にかぶりもの劇場!うちの5歳の娘のツボのようで爆笑してます
キャンプしてると次々に欲しいアイテムがでてきて困りますよね・・
これからもお邪魔しますんでヨロシクお願いします。
(お気に入りへの登録も・・勝手にですが・・・)
今までちょこちょこお邪魔しては読み逃げしてました・・(すみません)
特にかぶりもの劇場!うちの5歳の娘のツボのようで爆笑してます
キャンプしてると次々に欲しいアイテムがでてきて困りますよね・・
これからもお邪魔しますんでヨロシクお願いします。
(お気に入りへの登録も・・勝手にですが・・・)
Posted by sawaパパ&ママ
at 2011年08月26日 21:15

このマグカップの構造がどうなってるのかよく想像つかないんですがなんかだか良い物見付けちゃってますね!
私は最近はコーヒーより紅茶派なんですが紅茶にも使えるんですよね?
私は最近はコーヒーより紅茶派なんですが紅茶にも使えるんですよね?
Posted by いわしぐも at 2011年08月26日 21:33
とーとさん
こんばんは
ペーパーフィルターで入れた方が
味に苦みというかいがいがした感じが
舌に残ります。
同時にのみ比べると
分かりますよ。(*^-^*)
こんばんは
ペーパーフィルターで入れた方が
味に苦みというかいがいがした感じが
舌に残ります。
同時にのみ比べると
分かりますよ。(*^-^*)
Posted by バウルー
at 2011年08月26日 22:17

sawaパパ&ママさん
こんばんは
遊びにきて頂いてどうもありがとうございます。
チルドレンに
5歳の娘さんが喜んでくれてるよと
教えてあげると、すっごく嬉しそうににやけてました。(*^-^*)
キャンプは道具沼が深くてとても逃げ出せそうにありませんので
おこずかいがああああああ!
こちらもお気に入り登録させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。(^-^)
こんばんは
遊びにきて頂いてどうもありがとうございます。
チルドレンに
5歳の娘さんが喜んでくれてるよと
教えてあげると、すっごく嬉しそうににやけてました。(*^-^*)
キャンプは道具沼が深くてとても逃げ出せそうにありませんので
おこずかいがああああああ!
こちらもお気に入り登録させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。(^-^)
Posted by バウルー
at 2011年08月26日 22:28

いわしぐもさん
こんばんは
これは紅茶にも使えますよ。
構造が分かるように
追加で写真のっけときました。
エコですしとてもいいものを見つけたと思います。
おすすめですよ。(*^-^*)
こんばんは
これは紅茶にも使えますよ。
構造が分かるように
追加で写真のっけときました。
エコですしとてもいいものを見つけたと思います。
おすすめですよ。(*^-^*)
Posted by バウルー
at 2011年08月26日 22:30

場違いなコメント、失礼いたします。
先日は貴重なコメントを頂き、ありがとうございました(^-^)
今の子供達は学校でも怒られる機会もなかなか無い様で、
少しシュンとしておりましたが、同じ命を大事にするというのは、
大事だと思いましたので。
こうやって共感して頂ける方がいて、正直ホッといたしました。
またお伺い致します(^-^)/
先日は貴重なコメントを頂き、ありがとうございました(^-^)
今の子供達は学校でも怒られる機会もなかなか無い様で、
少しシュンとしておりましたが、同じ命を大事にするというのは、
大事だと思いましたので。
こうやって共感して頂ける方がいて、正直ホッといたしました。
またお伺い致します(^-^)/
Posted by コウ@たむぱんマニア at 2011年08月28日 15:42
コウ@たむぱんマニア さん
こんばんは
わざわざお返事ありがとうございます。
僕は、けっこうザ、昭和な人なので
物事の基準が昭和で考えております。
あの時代のシンプルな基準で教育して何がわるいんだ、
今の考え方は理屈をこねすぎて
子供に自由とかアホな理屈を押し付け過ぎです。
子供に自由は与えたらつけあがります。
学校では勉強の型を教えるだけで
しつけは全て家庭の責任とシンプルに教え込んでやれば
変に横着な子供が亡くなる筈と思っております。
お互いせめて、自分の身内ぐらいはちゃんとしかってやれる
理不尽な存在の大人でいてあげたいですね。
これからもよろしくお願いします。
こんばんは
わざわざお返事ありがとうございます。
僕は、けっこうザ、昭和な人なので
物事の基準が昭和で考えております。
あの時代のシンプルな基準で教育して何がわるいんだ、
今の考え方は理屈をこねすぎて
子供に自由とかアホな理屈を押し付け過ぎです。
子供に自由は与えたらつけあがります。
学校では勉強の型を教えるだけで
しつけは全て家庭の責任とシンプルに教え込んでやれば
変に横着な子供が亡くなる筈と思っております。
お互いせめて、自分の身内ぐらいはちゃんとしかってやれる
理不尽な存在の大人でいてあげたいですね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by バウルー
at 2011年08月28日 22:10
