2018年02月03日
僕とぬこずの闘争記 4 2匹目タキシード仮面ぬこ 出現
次に記録してる写真は6月14日
このぬこ

パッとこのぬこを見て、
何かお気付きでしょうか?
この写真だと少し横向きなので
こちらでは

真正面に向いたその立ち姿は
(座り姿?)
よく見ると
まるで、タキシードに蝶ネクタイのような正装に見えるのは
(おまけに鼻ひげ)
私だけでしようか?
私はちょうどこの時期くらいから、このぬこを『タキシード仮面』と名前を勝手につけ出しました。

裏の家の住人が帰ってこなくなりこのころはもう、
うちの実家周りやうちの敷地にもしよっちゅう出没するようになり。
縁側の芝生や畑、駐車場など至る所で日向ぼっこです。
無論私たちが通行するとササッと逃げてしまいますが。
ただ、その頻度が圧倒的に多くて
玄関のドアを開けると
開けた瞬間にガサガサッと音がして
目の前に黒い影が猛スピードで横切りびっくりするという事が
毎日おこるようになりました。
ちなみに、この玄関に居座っていたのは前回写真に乗っけといたキジトラです。

他のぬこたちは用心深いのか、このキジトラが根性が座っているのか……。
実はちょうどこのころに、玄関横に家の中に必要なくなった腰掛を
置き始めたのですが、
その腰掛のスペースがキジトラにはたまらなく魅力的だったようです。
なぜなら周りは板で囲んであり前面は空いているという
まるで猫のお気に入りの小屋のような存在だったのでしょう。
それがこちら


よく考えたらぬこにしてみれば、ちょうどいい大きさだと思います。
しかしながら毎日びっくりさせられるこちらとしてはたまったものではありません。
そこで、せめてここは、ぬこたちが居心地の悪い場所だと知らせるために
とある仕掛けを用意することにしました。
よくホームセンターに猫よけのトゲトゲが売ってありますよね。
害獣よけとげマット とげピー(黒)2枚入り
たまたま、プランターの底敷がデコボコ状のものがあったので
に猫よけのトゲトゲと似たような効果を期待して
椅子の下に敷いて見ました。
ソレがこちら。

見事にデコボコしてるのでこれでぬこ避けは完璧ばい!
と自画自賛しながら安心して翌日、
玄関のドアを開けました!
ガザザザザ!
っと黒い影は玄関のドアを開けた視界から
飛び出すように過ぎ去っていったのです。
……………。
頭の中は真っ白です。
どう見ても明らかに、その下敷きの上に座ったりしたら気持ち悪いであろうに
それでもここに座る理由がわかりません。
もしかしたら、奴もいじわるされてるのがわかり
それでもあえて意地になり座っていたのかもしれません。
いやしかし、ここに長時間くつろぐことは不可能なはずだと確信してる僕は
あえて、そのままにして見守ることにしました。
すると、やはり効果はあったのか
しばらくはたまに見かけたりしてましたが、1週間以上もすると
玄関でびっくりということは無くなりました。
このぬこたちとの闘争で初めて勝った瞬間かもしれません。
つづく
僕とぬこずの闘争記の一覧目次はこちら
僕とぬこずの闘争記
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集
タグ :僕とぬこずの闘争記

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 12:33│Comments(0)
│僕とぬこずの闘争記