2011年10月20日
通販のアウトドア用ケトル
今月のJAF Mateを見てたら

通販のコーナーで
アウトドア用ケトルが載っていた。

どうやら、焚き火専用のケトルで

通販のコーナーで
アウトドア用ケトルが載っていた。

どうやら、焚き火専用のケトルで
煙突部分に1.3リットルのタンクがあり、
強風時でも使える優れものみたい。
ケリーケトル 1.3リットル
http://www.jafservice.co.jp/shoji/lineup/product/11_11/03.html
価格 ¥7,980(税込)
サイズ(約) 本体=直径18.5×高さ30.5cm
重量(約) 0.8kg
水タンク容量(約) 1.3ℓ
材質 アルミ、コルク、他
付属品 ナイロン製収納袋
中国製
しかし、よく見ると
結構かさばりそう。
これ、トレッキングに持っていくには
デカ過ぎるみたいだし・・・・・。
オートキャンプだと
焚き火台で暖をとりながらケトルを使う方が
実用的だし・・・・・
これどこで使えばいいんだろ。(^-^;

皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m

感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
強風時でも使える優れものみたい。
ケリーケトル 1.3リットル
http://www.jafservice.co.jp/shoji/lineup/product/11_11/03.html
価格 ¥7,980(税込)
サイズ(約) 本体=直径18.5×高さ30.5cm
重量(約) 0.8kg
水タンク容量(約) 1.3ℓ
材質 アルミ、コルク、他
付属品 ナイロン製収納袋
中国製
しかし、よく見ると
結構かさばりそう。
これ、トレッキングに持っていくには
デカ過ぎるみたいだし・・・・・。
オートキャンプだと
焚き火台で暖をとりながらケトルを使う方が
実用的だし・・・・・
これどこで使えばいいんだろ。(^-^;
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集
タグ :グッズ

にほんブログ村 皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト
Posted by バウルー at 23:14│Comments(8)
│グッズ
この記事へのコメント
珍しい品ですね~。
初めてみました。
でも、ターゲットが分からないですね。
キャンプはしないけど、ちょっと外でお湯を沸かしたい人用でしょうか?
初めてみました。
でも、ターゲットが分からないですね。
キャンプはしないけど、ちょっと外でお湯を沸かしたい人用でしょうか?
Posted by 0202
at 2011年10月21日 06:36

0202さん
こんばんは
いろんな商品があるもんですね。」
燃料を現地調達ということは判るのですが
持ち歩くのにはデカすぎますよね。(^^;
こんばんは
いろんな商品があるもんですね。」
燃料を現地調達ということは判るのですが
持ち歩くのにはデカすぎますよね。(^^;
Posted by バウルー
at 2011年10月21日 22:48

どうも!初めてコメントさせていただきます!いがちゃんと申します!
3分で1Lのお湯が沸くとか。。。
自分初心者なので早いのか遅いのかわかりません(笑)
3分で1Lのお湯が沸くとか。。。
自分初心者なので早いのか遅いのかわかりません(笑)
Posted by いがちゃん at 2011年10月22日 17:46
僕もコレ 見ましたがママさんと話した結果
即いらんやろとの事でした(笑)
即いらんやろとの事でした(笑)
Posted by sawaパパ&ママ
at 2011年10月23日 00:25

いがちゃん
こんにちは
これは、お湯が早く沸くとか
燃料現地調達などの利点よりが
本体のかさばるデカさで
全て台無しのような気がします。(^-^;
コメントありがとうございます。
こんにちは
これは、お湯が早く沸くとか
燃料現地調達などの利点よりが
本体のかさばるデカさで
全て台無しのような気がします。(^-^;
コメントありがとうございます。
Posted by バウルー
at 2011年10月23日 16:10

sawaパパ&ママさん
こんにちは
これケトルとして
デカすぎです。
うちも、奥さんに
見せてみましたが
一笑に付されました。( ̄σ ̄|||)
こんにちは
これケトルとして
デカすぎです。
うちも、奥さんに
見せてみましたが
一笑に付されました。( ̄σ ̄|||)
Posted by バウルー
at 2011年10月23日 16:14

最近コレを大分にある山渓という店で見ました。
ミルクポットみたいで可愛いかったです。
こういう風に使うんだ・・・
初めて知りました(笑)
ミルクポットみたいで可愛いかったです。
こういう風に使うんだ・・・
初めて知りました(笑)
Posted by まんきち at 2011年10月25日 19:18
まんきちさん
こんばんは
実物を見たんですね。
マニアックな商品をおいてあるそのお店も
凄いですね。
でも確かにミルクポット風でかわいいビジュアルです。(^-^)
こんばんは
実物を見たんですね。
マニアックな商品をおいてあるそのお店も
凄いですね。
でも確かにミルクポット風でかわいいビジュアルです。(^-^)
Posted by バウルー
at 2011年10月26日 22:41
