世界に有名な川内農園の藤
4月に山田の藤を見に玉名まで行って来たのですが、
玉名市の山田日吉神社の県指定天然記念物「山田の藤」
実はGW中にも
すごい藤棚のある
川内農園の藤に行ってきました。
(だいぶ遅れてでスミマセン。)
山田の藤でもすげーと思ってた僕は、
川内農園の藤を見たとき
日本のプロ野球と
メジャーリーグほどの差を見せつけられるとは思っていませんでした。
まず,観光誌で、GWのおすすめ観光で
とりあえず行くとこを探した結果
(県内は有る程度行き尽くして新しい観光地を探してた。)
行ったことない
しかも,評価の高い
川内農園の藤に行くことにしたのですが
とにかく待ち時間が長く、3時間とも書いてあったので
その日は,家を6時に出発。
いくら待つにしても、
6時に出たら余裕だろと思っていました。
しかしその思いは見事に裏切られることになるなどと
誰が予想出来たでしょう。
こういうとこでも,日本のプロ野球と
メジャーリーグの差を思い知るということになるのです。
家を出て高速を走らせてトータル2時間ちょい走った所で
狭い川沿いの曲がりくねった道でしたが
急に車が進まなくなりました。
何か気がついたら大渋滞という感じかなあ。
まあ,途中途中で道路工事で
片側通行になっていたのが原因と思っていたのです。
でも,実際は,それを含めての人が多い為の大渋滞でした。
川内農園の藤まであと16キロの所から
川内農園の藤手前の駐車場になる
あじさいの湯に付くまでに何と4時間もかかりました!
16キロの移動で4時間って・・・・・。
渋滞だし,帰りたくても帰れないので
結局行くしかなかったです。
正直もういいやってテンション下がりました。
ようやくあじさいの湯に車を止めた頃には1時半。
しょうがないので、あじさいの湯でごはんとお風呂
先にとることにしました。
お腹もいっぱいになり,お風呂も浸かって
リフレッシュ!
やっと、川内農園の藤を見に
あじさいの湯の駐車場から出発。
川内農園の藤ってどんくらいの規模なんだ?
一応僕は、4月に山田の藤棚を見て来てるんですけど的な
感じで,なめてかかった若手のプロ野球選手の気分で
足を進めました。
木立の木立のカーテンが視界から減って行き
山肌が見えて来ると,どうやら
山の斜面にちらほら
見事に垂れ下がった藤の総!
やっと付いた目的地
川内農園の藤の入り口!
藤のすだれをくぐると
そこは
藤だらけでした!
そのまま右の藤のトンネルから進みます。
ここは藤の種類も
藤棚のトンネルの長さも
圧倒的で
以前に見た山田の藤が
申し訳ない位な規模です。
川内農園の藤がなんぼのモンや
こちらはあの、山田の藤やねんぞ!
と粋がっていた,若手のプロ野球選手の自信は
見事に,木っ端みじんに
吹き飛ばされ
ぐうの音も出ないで
お口ポカーン状態になったのでした・・・。
まさしく藤棚の
メジャーリーガー!
実際にも,世界的に有名らしく
多くの異人さんを見かけました。
例えばこちら
わざわざ着物で
いらっしゃってましたし、
他にも通る道すがら
英語、
中国語
フィリピン(タガログ語)
韓国語
至る所で
あらゆる言語が飛び交っていて
本当にビックリしました。
しかし藤のトンネルは途切れず
1本目のトンネルをやっと出ると
目前に
藤ドーム!
途中、藤ロードを
ショートカットで降りる道が有ったのですが
みんなが先に行ったので
それを追いかけて
また藤トンネルに。
ここまで来ると,藤の香りに包まれてる感覚になりました。
ここで,思ったことは
4時間も待ってここに着いたけど
来てよかった!でした。
噓みたいですが,ずーっと待たされた
あんだけ長い時間が
ここにいて、
満開の藤の花に囲まれ
藤の香りに包まれていると
全て許せると言うか
ここに来るなら
それだけの価値があるとさえ
思ってしまうほどでした。
絶対に後悔しないので
大変だけど,一生に一度は
見るべき物だと思います。
超おすすめです。
ようやく藤ロードを
抜け出た頃には
山肌に夕日の強い日差しが
強くなり始める時間になってました。
とにかく,写真では全体像はとてもお伝え出来ないので
動画を見てもらえれば
どんだけすごい場所だったか
判ってもらえると思います。
7分ほど有ります。
北九州市の河内藤園 絶景 満開の藤のトンネルぐるっと1週
川内農園の藤は
機会があればですが一生に一度は見ることをお勧めします。(^-^)
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m
にほんブログ村
にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
<div ><img src="http://analyzer52.fc2.com/ana/icon.php?uid=1080184&ref=&href=&wid=0&hei=0&col=0" /></div>
(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
作ってみたシリーズのレシピ集
あなたにおススメの記事
関連記事