ダイソーのラックをコールマン シングルバーナー508Aの五徳に

バウルー

2016年02月23日 23:06






以前に



ニトリのラックをコールマン シングルバーナー508Aの五徳に




で、シングルバーナー508Aの五徳には


ニトリのラックが最も





コストパフォーマンスがいいって言ってましたが




高さが20センチもあり、その高さの差を

自家製のかさ上げ材で何とかしのいでました。









しかし、先日の
H28年バージョン 『100積みグリル』で使用した



H28年バージョン 『100積みグリル』



ワイド積み重ねラックの高さが16㎝!







サイズ
幅23㎝×奥行き17㎝×高さ16㎝








16㎝!って

コールマン シングルバーナー508Aの五徳に使えるんじゃ!





と思い、


シングルバーナー508Aを引っ張り出して来ました。









ケースから出して










シングルバーナー508Aの五徳としてセットしてみると








見事にぴったり!








高さも幅も文句無し!












ちなみに




サイズ違いの

スリム積み重ねラックでは









こちらも、幅が多少細くなっただけで



十分使えます!












ワイド積み重ねラック

スリム積み重ねラック



この2つ共にダイソーで1個100円なので


コストパフォーマンスは過去サイコーの五徳となる事でしょう。















ただ、この積み重ねラックの唯一の


欠点は鉄製なので
塗装してある事。


火器で使用する場合、塗装してある部分が焼けるのですが

そこだけは、我慢するしかなさそうです。


















ちなみに、13㎝の積み重ねラックで










試してみると












あか〜ん!





全然低過ぎて

とても五徳としては使えませんでした。

























しかし、このワイド積み重ねラック、

サイズ感が丁度良いのか







1  H28年バージョン 『100積みグリル』

2  バームクーヘン製造機

3  シングルバーナー508Aの五徳



すでに上記の3種類も応用が可能という潜在能力の高さ!



今後、まだまだ何かの用途に使えるのかもしれません。d(^_^o)

































皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 



<div ><img src="http://analyzer52.fc2.com/ana/icon.php?uid=1080184&ref=&href=&wid=0&hei=0&col=0" /></div>





(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら

かぶり物劇場


炊飯器調理

その他コーヒー関係

その他100均関係

その他自作関係

その他比較関係

家族ネタ

その他動画関係

作ってみたシリーズのレシピ集





あなたにおススメの記事
関連記事