2014年 最後のお地蔵さん祭り

バウルー

2014年07月27日 20:33


今年も、7月24日はお地蔵さん祭りでした。






2011 お地蔵さん祭り


2013 お地蔵さん祭り







サードチルドレン(長女)が今年小6なので

お地蔵さん祭りのうちの参加は、今年が最後になりました。






ボクが仕事終わりに現場へ駆けつけたら

ようやくハロゲンの集積灯を一つ付けたとこで、


ちょうど良かった、ランタン付けて♪とうちの奥さんからリクエスト・・・・・。






一人でランタン付けられるように昨日レクチャーしといたのに

覚える気がないんだなこいつ・・・・・。



早速2つのランタンに火を付けて上げました。


























ここで余談ですが、
来年からは、僕らは参加しないので電気の使えるライトを探しとかないとと色々検索したけど


一番安いのでこんなタイプの




5千円くらいのしかないんですよね。









このお地蔵さんで使ってる電気のライトは

Coleman(コールマン) ナイトサイトビーム(廃盤)

http://www.amazon.co.jp/Coleman-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3-170-9144-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B000ESLXUE


スタンドとクリップ付きで便利だったんですが

テーブルの方で使うガソリンランタン見たいに回りを360度照らすことは出来ません。



そこで、自動車の修理工場で使ってる

クリップランプを使えないかと思案中です。





こんなのね。





これなら安いし電気だし、

扱いやすいし

ガソリンランタンみたいに360度明るいし、



来年以降も十分だれでも使えるようにしといてあげたいです。



















さて余談はこれくらいにしといて








いつものようにボランティアでの綿菓子作りどうもありがとうございます。
材料も機械もいつもただで出してくださって本当に感謝です。







小さい子には綿菓子大人気

当然無料です。






















ぼちぼち人も集まりました。









ここで、お地蔵さん呼び込み隊が出発!

しゅうじのお地蔵さんに参ってはいよ♪


と、独特のリズムでみんなで大声を上げてこの地域を回って

お地蔵さんに参りに来てもらいます。













お地蔵さん前が道路なので、当然車は通行禁止でご協力お願いしてます。








お地蔵さん祭りなのでお地蔵さんにお参りしてお賽銭を入れてもらってます。







そのあとのイベントは無料で楽しんでもらってます。



















なお、この しゅうじのお地蔵さん祭りでは


このじゃじゃ豆とお茶も無料で振る舞ってます。











しゅうじのお地蔵さん祭りでは子供達がかってに

きもだめしに行きます。




ただ、今は怖くない神社の方へ皆行ってるので


ボクが昔行ってた本家の

おいなりさんへみんなを連れて行くことにしました。







この地域では、住宅街に突然ぽっかりと赤い鳥居のお稲荷さんがたたずんでるんです。









夜道を歩く時その前を通るとドキドキした物でした。


最近は交通量が増えたので全然怖くなくなったんですけどね。







入り口に立って赤い鳥居が連続して続く様は

まるで異次元か魔界への入り口みたいです。









ずっと歩いてやっとほこらに着くのですが






子供の頃はかなり遠くに感じたのに

今では、このくらいの距離だったっけって感じでした。








子供達に一人でほこらまで行ってみ!と言ったら拒否られました。WWW
























きもだめしから帰ると














アイスが全員に配られました。













そしてお楽しみの花火













みんなで楽しみました。



















そしてようやくイベントが全部終わり、おかたづけ。






みんなが帰ったあと

お世話を担当した子供達に


お供え物のお菓子を全部分けます。









皆お疲れ様でした。

















そうして、僕らの最後の世話役のしゅうじのお地蔵さん祭りが終わりました。







また来年以降も

このまま盛況に続いて行って欲しい地域の行事です。(^-^)










H26/7/24 しゅうじのお地蔵さん祭り



























皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m



にほんブログ村

にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。 









(機能だけ)IGT(アイアングリルテーブル)自作関係はこちら

かぶり物劇場


炊飯器調理

その他コーヒー関係

その他100均関係

その他自作関係

その他比較関係

家族ネタ

その他動画関係

作ってみたシリーズのレシピ集


































あなたにおススメの記事
関連記事