月とキャンプとバウルーと
お地蔵さん祭り
バウルー
2011年07月24日 20:49
今年も、7月24日のうちの地域のお地蔵さん祭りが来ました。
去年は、そこそこ皆さんが来てくれましたが
今年はかなりたくさん、老若男女おいでいただきました。(*^-^*)
毎年いつも近所の住宅会社の方達が
この日に綿菓子器を出してすぐそばの住宅会社さんのとこでやってくれてたんですが、
なんと今年は、
電源ケーブル引いて
お地蔵さん前でやってくれたので、盛り上がりました。
今年は、お地蔵さんも古いあんどんを止めて
小さい、提灯をたくさん飾り付けてみたら
華やかになってよかったです。(*^-^*)
いつもは、茶飲み話してるおばあさん達にお茶とじゃじゃ豆でもてなしていたのが
今年はなんと
おばあさん達が
綿菓子をほおばるという
不思議な光景を目撃してしまいました。
なんか面白かったです。(^^;
住宅会社の社員さん達
毎年ありがとうございまーす。(^-^)
その後、
スイカを頂いた所で
僕だけ退散しました。
子供達はこの後花火だそうです。
伝統行事はやっぱりいいな!
続けていかないといけないなと
思った1日でした。(⌒◇⌒)
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m
にほんブログ村
にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
あなたにおススメの記事
関連記事
H29年(2017)の稲刈り
29年(2017年)の田植え
苗代の手伝い H29年(2017)
梅ちぎり
(続)H28年(2016)の稲刈り
H28年(2016)の稲刈り
ドングリの木伐採(椎茸作り)
Share to Facebook
To tweet