ドジョウを逃がす!
一昨日の15日の日曜日
またもや、ちょっとした用事で
義父さんの実家に行きました。
今回は,どうせ行くなら
アレを逃がしてあげようということで
またもや田んぼに。
実は、去年の秋頃
稲刈りの時に
なんと
セカンドチルドレン(次男)、
どじょうを、持って帰って育てていたんです。
(でも実際には、うちの奥さんがエサあげてたんですけどね。(^^; )
なぜ捨てる決心がついたかと言うと
この虫かごが、必要になったんです。(= ̄∇ ̄=) ニィ
田んぼのすぐ側で側溝の中に逃がすと思ってたら
義父さんが、
もっとあっちに逃がさなん!
と、言ってどんどん奥へ
(僕的には、そこら辺でいいと思うんだが・・・。( ̄- ̄;) )
結局、着いたのは
義父さんの田んぼの側溝。
(義父さん、自分の田んぼにドジョウ逃がしたかったのかな?( ̄- ̄;) )
セカンドチルドレン(次男)も
さよなら〜
と言いながら
逃がしてあげてました。
半年くらい飼っていたから
しばらく、なごり惜しそうに
見守ってましたよ。(^-^)
さよなら終わって
寂しそうに、カラの虫かごを
持って帰って行きました。
車まで着いたら
虫に目ざといセカンドチルドレン(次男)、
車に何か見つけました!
よく見たら
なんと!
蛍だ!
もう、蛍が出てくる季節になったんだな〜。(^-^)
セカンドチルドレン(次男)が捕まえようとしたら
蛍が飛んで逃げた!(>_<)
と思ったら・・・・・
足に来た〜。
あ、そうそう
なんでこの日
用事があったかと言うと
奥さんのおばあちゃんが
施設にいるのですが、
100歳になったので
ちょっと顔見せに。(^-^)
(100年生きるって想像出来ません。すげー)
耳も、だいぶん遠くて
聞き取りにくそうでした。
この日は、少し具合も良くなかったみたいですが、
まだまだしっかりされてました。
おばあちゃん、
また、会いに行きますから
元気にしててね。(^_^o)
皆さまの ぽちっとな(^-^)と、 あったかいコメントで、
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス
ご協力お願いします。m(*^_^*)m
にほんブログ村の色んな方のキャンプのブログが見れますよ。よろしかったらポチッとお願いします。
かぶり物劇場
炊飯器調理
その他コーヒー関係
その他100均関係
その他自作関係
その他比較関係
家族ネタ
その他動画関係
あなたにおススメの記事
関連記事